※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

砂川市のこどもの国は小学低学年でも楽しめるかどうか、古い印象があるか、北海道札幌市からの行き先として考えています。

砂川市にあるこどもの国は、小学低学年でも楽しめますか。古い感じの印象がありますが、どうですか?北海道札幌市からの行き先で考えです。

コメント

はじめてのママリ🔰

今小2で未就学のときから帰省のたびに立ち寄っています

今回初めて有料のとこも行きました。
建物古そうで期待してませんでしたが、めっちゃ楽しんでましたよ
次からはもっと長く遊べるように早く行こうと思ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとございます^ - ^有料エリアがあるんですね^ - ^

    • 6月15日
ままさん

ゴールデンウィークに行きました!
有料エリアこそ楽しいと思います!
小5小3の子もとても楽しんでいてお昼も軽く食べながら5時間くらいいました😂未就学児も楽しんで遊んでました♬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6月15日
みかん🍊

めちゃくちゃ楽しいと思います!うちは3歳で初めて行ってそれから毎年行ってますが、すごく楽しんでます😳🫶
友達の子供が四年生と2年生で毎回その友達家族と行きますが、小学生組もめちゃくちゃ楽しんでます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか、古い広いイメージしかなかったんです(^◇^;)

    • 6月16日
かな

札幌在住ですが、砂川のこどもの国は小学生でも十分楽しめます🎵

朝から夕方まで遊べます☺️
私が小さい頃は古い感じでしたが、遊具がリニューアルされ新しくなっていたりしてます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます^ - ^

    • 6月17日