※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

車中泊での子供のストレスについて相談です。保育園前日の車中泊に友達家族と釣りに行く予定で、朝帰っても保育園に行くのは大丈夫か悩んでいます。同じく翌日保育園の友達の意見が知りたいです。

寝る環境をある程度整えた車でも
車中泊は子供にとってはやっぱり
ストレスですかね??💧

保育園の前日に車中泊で釣りに行く予定ですが
朝帰ってきてそのまま保育園はやっぱり
やめとくべきですよね、、
友達家族と約束しましたが断るか迷ってます。
向こうも同じく次の日保育園ですが
あまり気にしてないようで、、
実際車中泊で出かけたことある方の意見が聞きたいです💦

コメント

ハシビロ

夜釣りですか?
何年か前、子供が亡くなった事故ありましたよね?
お子さんも小さいし、釣り自体積極的に私はなれないです。
昼釣りの護岸釣りでも、子供は退屈したり、動き回るかもだし。

旦那さんが釣りが趣味なら友達と勝手に行ってきな~!で私なら送り出して子供と留守番にします。

車中泊自体は我が家もたまにやりますが(夜中出発で朝イチ現地到着で楽しむ)、遊んだ帰りが車中泊でそのまま朝仕事や学校、保育園はキツいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その事故の話知らなかったです。
    どれだけ気をつけていても
    何が起こるか分かりませんね
    一番引っかかっていた次の日保育園なのも
    コメント頂いてやっぱり疲れるよなぁと
    思ったのでそれも踏まえて検討しなおします。
    コメントありがとうございました!

    • 6月15日
  • ハシビロ

    ハシビロ

    夜釣りをしていた家族の小さいお子さんが海に落ち見付からず、翌日だったか溺死で見つかった事故です。
    事故と言っても、やはり親の不注意と責任だなと、当時もニュースを見て思いました。
    夜釣りなんて、子供が楽しいわけないです。
    寝る時間帯に連れ出してメリット無いですし。

    釣りだけに集中もしてられませんよ?
    お断りして良い案件だと思います。
    子供が釣りがしたいと言うなら、釣り堀で鱒でも釣るので充分です。

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

車中泊したことあります!
クーラーがあればいいですがGWにしましたが、暑くて寝にくかったです。そして子供らは違う環境で楽しくテンションが上がって寝付くのも遅かったです💦

前日の前乗りでの釣りだったらいいかもですが、、そのまま保育園だったらキツいかもです。。
うちのこの場合、寝不足だと機嫌悪くなって最悪なので、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり次の日保育園は
    疲れるし可哀想ですよね🥲
    検討しなおそうと思います!
    コメントありがとうございました!

    • 6月16日