※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

友達の結婚式は、臨月&産後直後でも行きますか???

友達の結婚式は、臨月&産後直後でも行きますか???

コメント

はじめてのママリ🔰

幼馴染や親友ならいきます!県内ならですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学生時代同じ大学で、親友とまではいかないけどって関係性ならどうしますか???😨

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学生時代だけしか遊んでなかったとかの関係なら行かないです。
    今でも2人でよく連絡とって会うくらいに仲良し!なら行きます👌
    でも、臨月とかなら近くまで旦那さんにもついてきてもらって式か披露宴どちらかのみの参加にするかもです。
    産後なら普通に参加するかな🤔

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

行かないです!😂

幼馴染や親戚なら行くと思います!

式中に産気づいたり、産後で気を遣われながら過ごすのも苦痛そうです💦

新郎新婦の幸せな一生の思い出の時間で具合悪くて運ばれたりしたら、恨まれそうです😇

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ仲良かったら行きます!例えば1年に1回は絶対に会う関係性なら
ただ何年も会ってない人なら行かないです
結婚式に行かないのは今後の友情関係にも関わりそうなので💦 何年も会ってない人なら正直今後関わらなくてもいいかななんておもったり

ママリ

自分の式に来てくれた友人で近場の式場なら、夫に送迎お願いして挙式のみ参列するかもです!
披露宴だと長いのでちょっと心配なので、ちょっとだけ顔出すと思います😌

はじめてのママリ🔰

34週のときですが行きました。
1時間以内のところです。

みみ

産後直後は行きません!
臨月は順調かつ36週で近場なら仲が良い人なら行きますが、産気づいて主役に迷惑かける可能性があるのでそれ以降は辞めますね。
臨月や産後直後だから行けないと言って気を悪くする人はいないと思いますし。

Natsu

産後直後がどれくらいの期間なのかわかりませんが、私は産後3ヶ月で家族でお呼ばれした事もあり(もちろん子供も)家族で友人の式に参列しました。
関係性にもよるのではないでしょうか?

はじめてのママリ

自分の結婚式に来てくれて且つ中のいい関係性で近くだったら行きます😌

臨月ならまだまだいけそうな気もしますが、産後直後は結構きつい気がします🥲

June🌷

臨月→行かないです
お腹の赤ちゃんと、主役の新郎新婦のことを考えて、行きません。最悪、結婚式ぶち壊しかねないので。

産後は、自分の体調次第じゃないですかね?
帝王切開だったら、退院後の数日はしんどいかと…
まだ子宮収縮中だし、悪露も出るし、通常1ヶ月は自宅安静ですからね…
免疫力も下がってるし、新生児もいるので感染症の対策も。
あと出の良い完母だと、おっぱいガチガチになるし、母乳パッドでは受け止められないくらい出るのでドレス染みないように気をつけてください!

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

行かないですね〜