※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーちゃん
お仕事

簿記2級を持っている育休中の銀行員が、簿記を活かしたパートを探しています。未経験で難しいか悩んでおり、経理経験はあるが違いを感じると述べています。同じような方の経験を知りたいです。

育休中に簿記2級を取得しました!
今は銀行員として働いているのですが、
退職してパートになろうと思っています。
簿記2級を活かしたパートができたらと
思っているのですが、どの求人を見ても
経験者募集!が多くて中々難しそうです😭
やはり簿記2級を持っていても
パートで未経験で資格を活かすのは
難しそうですかね😭?

実際銀行員として働いてる中で
本店の総務で経理担当もしていたことが
あるのですが、普通の会社の経理とは
また違うと思うので…
簿記持ってる方でパートでその資格を
活かしてお仕事されてる方
いらっしゃいますか?

コメント

フレッシュなれもん🍋になりたいの

日商簿記は持っていないのですが、わたしは税理士事務所か会計事務所で働きたく色々な求人見ていたときは日商簿記2級ありでも未経験OKなどありましたよー!

そして銀行員として働いていたこと、総務で経理をやっていたのは強みになると思うのでパートでも幅はあると思います🙆‍♀️

実際わたしも派遣で経理半年のみの経験で簿記なんて高校で取った以来ですがこの度介護施設併設の保育園事務採用されました💡

あぼかど

日商簿記1級もってます。私は税理士事務所で働いてます😊未経験でしたが、簿記持っていれば未経験可だったので、応募し採用されました。
税理士事務所や会計事務所なら、簿記をすぐ活かせると思います😀未経験可が見つかるといいですね☘️

はじめてのママリ

今信用金庫で働いてますが、職場の人が以前が以前銀行で働いてて、そのあと税理士事務所で5年働いてまた金融機関に戻ってきたって言ってました。国税の納付書作ったり、金融機関の経験あるとやりやすいよって言ってました