※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

高齢出産の私が、0歳から保育園に預けるべきか悩んでいます。若いママさんの事情や気持ちを知りたいです。共働きや保育園入所についての意見を聞きたいです。

0歳から保育園に預けることへの疑問です。
長くなります。
私は高齢出産で、周りのママさんより10歳ほど年上です。ですので、10年ほど前は専業主婦が主流で私の友達の子どもももう小学生とかですがみんな専業主婦かパート勤務です。だから私も子どもを授かったとき夢がありました。子どもと過ごせるのは3歳まで。それまでこんな風に過ごそう、子どもとあれしようこれしよう。小学校に上がる頃に仕事しようとか。
でも役所から派遣できてる助産師さんにそんなのは今時古い考えで0歳からでないと保育園入れにくくなるから今から保育園入れて自分の時間や世界を持った方がいいと言われてます。
子育て支援センターに通ってますが、育休や保活の話も多くて私は今の時代のことがあまりわからないなと悩んだりもします。
私は在宅の仕事をしていて子どもと過ごすために(不妊治療との両立が厳しかったのもありますが)不妊治療中に仕事をやめてフリーランスで在宅の仕事をすることにして、今はコツコツ子どもの相手したり昼寝の合間に仕事してます。
正直体力的にはかなりきついです。
でも私は子どもと過ごしたいんです。
でもそれは古い考えだとか言われると、0歳児から子どもさんを保育園に預けてるかたは、子どもと過ごす時間をどのように考えてるのか今の若いママさんの事情とか気持ちを知りたいです。
私のように古い世代だと友達もみんな専業主婦だったり在宅ワークにしてたりで、若いママさんの事情とか気持ちがわからず無神経な発言をしてしまったりしたら怖いからです。
子どもと楽しく過ごせるように親は高齢でも子どものママ友は若いママさんになるので若いママさんとの交流を持ちたいので若いママさんの気持ちや事情を知っておきたいです。
仕方なく共働きしてるのか、仕事をするのが今の時代は当たり前なのか、0歳から保育園に預けて子どもと離れるのは寂しくないのか、それが当たり前なのか。
どんな意見でもいいのご意見いただけると幸いです。

コメント

ままり

私自身が生後2ヶ月から保育園にいっていたし、周りも仕事してるお母さんはたくさんいました。それこそ30年以上前なので、10年前は専業主婦が主流という感覚ないです💦
0歳からの方が保育園にはいりやすいというのは事実ですが、激戦区でなければそこまで気にしなくてよいですし、時代とか関係なく、仕事、収入、夫婦の価値観で決めたら良いと思います。

うちは全国トップクラスの激戦区で、子供が1月生まれ、夫婦共働きでないと金銭的に厳しいので、長男は生後3ヶ月で保育園いれました。
すごく寂しかったし泣く泣くですが、いろいろな事情を考えてその時の最善の選択をしたと思っているので後悔はありません。
家庭のあり方に当たり前とかはないです。それぞれ事情も考えもあり選択するものだと思います。

はじめてのママリ🔰

失礼ですが現在おいくつでしょうか?☺️
私は42歳で34と37で出産して子供たちは年長と小3です。
友達が私よりも8〜10年ほど先に出産した友達2人いましたが専業主婦が主流ってことは全然なかったですよ😂
2人とも1年くらいですぐ復職してました☺️

私は結婚当初からいずれは転勤があると夫から言われていたしすぐ子供欲しかったので結婚を機に仕事を辞めて、不妊治療を経て数年後に妊娠・出産・2度の転勤を経て結局今も専業主婦です。
幼稚園は周りのママさんも専業主婦の方、非常に多いです☺️幼稚園は正直言って、割と高齢出産の方も多く30後半での出産も当たり前で、長い間ママも働いてたから蓄えもあるから専業主婦なのかなって思います😂

保育園は基本的には働いている人がほとんどだと思うので、いろんな年代の方がいらっしゃいますよね。若いので蓄えがまだあまりないから働かないといけない人もいるでしょうし、年齢関係なくお仕事好きで働き続けたい、など事情は様々だろうなと思います。
働いてない私が言うのもなんですが、働く気力、やる気があるなら働いたほうがいい気がします😅これから物価高、子供の教育費、自分達の老後の資金、お金はいくらあってもいいくらいです💦
3歳くらいまでは一緒に過ごしたいか、お金を優先するか、子育てに疲れて子供預けて働いてたほうが精神衛生上いい人もいるでしょうし、皆さん何を優先するかですよね💦
まとまりのないコメントすみませんでした😂🙏🏻

deleted user

30歳ですが1人目妊娠中からずっと専業主婦です!
でも子供と過ごしたいからとかじゃなくてただ単に経済的に働く必要がない。子育てしながら働く勇気がないからです😂
昔からの友達はみんな働いていて、専業主婦1人もいません。

・育児ノイローゼになりそうで働いた方が気が紛れる
・元々働いていて職場に立場や居場所がある
・少しでも稼いで生活費にしたい
とみんなそれぞれ理由は違います☺️✨

とにかく、家庭や人の考えはそれぞれなのでそれを頭に入れておいて
・支援センターとかで出会った程度の人とそういう家庭の深い話はしない
・相手の意見や考えに否定的な反応はしない
事が大切かなと思いました🙆🏻‍♀️✨
私はとりあえず共感してます😂💓

はじめてのママリ

ママリさんとても優しいですね。
私だったら派遣の助産師うざー!各家庭によって色んな考えあんねんから押し付けてくんなー!てキィキィするところです(笑)

私はまだ保活もしておらずですが、家のローン返済や金銭的にゆとりある生活を送るために0歳か1歳で復帰するかなぁという方針です!子供を預けるのは絶対寂しいと思いますし、できるだけ一緒にいたり成長を見守りたいですが、在宅ワークも難しいし(看護師で復帰予定)、子供も保育園などで遊びを学んだりお友達ができたり、お友達との貸し借りなど社会生活を学んだりできたらいいなぁと思っていて、私自身も保育園が楽しかった記憶しかないので、たとえ金銭面や時間・体力的に自宅で見ることが出来たとしても積極的に預けたい派です✨自分が楽しい遊びを毎日提供できる自信がないというのもあります(笑)

はじめてのママリ🔰

私は子供の頃、0歳から保育園に通ってました。2歳の時から記憶があります。親から見たら、毎日文句も言わず、保育園でお友だちと楽しく遊んでると思っていたそうです。でも実際は、保育園に行く選択肢しかなかったから、そういう世界しか知らなかったから、文句を言うという選択肢がなかったから、ただただ毎日のルーティーンで通っていただけです。
よく、保育園に預けると「最所は泣くけどすぐに慣れるわよ♪」と言われますが、慣れたから泣かなくなったのではありません。泣くのを諦めただけです。
確かに保育園に行ったら行ったでお友だちとは楽しく遊んでいましたが、行かないでお母さんと家で過ごせるという選択肢があったのなら、間違いなくそっちを選んでいました。