※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はに
サプリ・健康

産後の生理について相談したいです。生理が不規則で出血が多くて不快です。病院で検査したらホルモンの影響でプロラクチンが高いと言われました。ピルを飲むことも考えていますが、母乳育児中で悩んでいます。

産後の生理みなさんどうですか!?
1月出産。混合で育ててます。
産後1ヶ月で生理が来ました( ; ; )

どんどん生理の間隔が短くなり
え、また!?というレベルで
下着に血がついてます。
この間は2日で終わったし
普通に生理のように数日続くこともあり。

印つけてみたら半分くらい出血してる...
生理なのかなんなのかよくわからないレベル。

心配で先月末に病院行って色々検査したら
血液検査でプロラクチンが高く
授乳してるから仕方ないね〜
ホルモンの影響だから気にしなくていいけど
産後半年経てば授乳しててもピル飲めるから
不快なら処方するよー
薬で調整したくなったらまた来て〜
で終わりました。

あまりピルは飲みたくないし、
産後は仕方ないんだなーと思っていましたが
それにしても出血が多すぎて。
きっと排卵もしてないですよね( ; ; )
予測できないのでしょっちゅう下着に血が付くし
なにせ月の半分くらいの日数出血してるって
めちゃくちゃ不快です。。。

母乳育児してるみなさん、
産後の生理どんな感じですか!?
不順の方何か対策してますか!?(ピルなど)

コメント

mii

私も産後1ヶ月で生理きました。
私の場合は母乳をやめたのできたのかなという感じです💦

産後の生理は同じく量がめちゃくちゃ多くて重くなりました。
周期も最初はバラバラだし量も多いしで不安でしたがホルモンバランスが乱れているから整うまでは、、と我慢してました。
生理周期自体は半年ぐらいでなんとなく定まってきたかなと感じましたが量や重さは妊娠前より悪化してしまいほんとにしんどいです;;;;
そして最近、息子もある程度大きくなったので抵抗があったピルを飲み始めました。
まだ始めたばかりなのでどうだかという感じです😢

周期は半年ぐらいは様子見てもいいのかなとは思いますが量や重さが良くなるかと言われたら私は良くならなかったのでお薬に頼るのもいいのかなとは思いますがそこは先生や自身の体と相談するのがいいのかなと思います😌
産後だし授乳中というのもあるのでホルモンバランスが乱れまくってるのでほんとにしんどいと思いますがお身体ご自愛くださいね。