※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

クラウドワークスでの契約金額の入力方法について相談です。提示金額を受取金額にするか、契約金額にするか、どちらが一般的か不明で困っています。

クラウドワークスについて
超初心者です。例えば「固定報酬300円とご入力ください」と書かれているとして、この場合は一般的に契約金額とワーカー受け取り金額のどちらで入力すべきなのでしょうか?
調べて2つの違いは理解したのですが、簡単な案件や低単価の案件はシステム手数料含むなどの記載がない事がほとんどで、どちらなのか分からなくて💦

ただてさえ低単価から下がる事をわざわざ書きたくないだけだから契約金額?
提示金額をそのまま受取金額にしてもよい?
それとも質問しないと分からないというか、そもそもそこを曖昧にするクライアントは選ばない?
すみません、優しい方教えてください🙇‍♀💦

コメント

ママリ

私は仕事募集する側で何度か利用させてもらってますが、2000円で募集したら
固定報酬は2200円(税込)で皆さん応募されてきます。

そしてシステムで自動表記だと思うのですが(ワーカー受け取り金額1512円)と表記されてます。

たまに提示額より高い応募きますが、10人に1人くらいの印象です。会社の仕事でやってるので、予算を超えてたらどれだけ素晴らしい経歴やスキルでも選考からまず外してしまいます💦上司に交渉が必要になるので💦ワーカー受け取り金額とかは配慮してません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    調べてもどちらが一般的なのか分からずにいたのでとても助かりました💦
    教えていただいてありがとうございます🙂

    • 6月17日