※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみりん
ココロ・悩み

お隣りさんと仲良くなる方法について相談です。挨拶したり、子供同士で遊んだりして仲良くなったけど、その後の交流が難しいです。ライン交換やポストに手紙は気持ち悪いでしょうか。お友達作りのアドバイスをお願いします。

お隣りさんと仲良くなるにはどうしたら🥺
引っ越ししてきて1ヶ月、たまに挨拶する程度だったお隣りさんと、先日娘きっかけで少しだけ仲良くなりました✨
といっても、少しだけお話して、娘同士でちょっとだけ遊んで、
『また遊びましょうね😊😊』って、言い合って別れました。
が、
なかなかそれ以上交流がなくて…
ライン交換しましょ~とか、
ポストに入れちゃダメですかねぇ…
気持ち悪いですか🥺💦
みなさんどうやってお友達作ってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならですが、、
ポストにメモは怖いです😂
次に会って世間話した時にでも聞いたらいいんじゃないですかね😇

はじめてのママリ🔰

お隣さんとかは本当深く入り込まないほうがいいです🥺
ママ友とかと違って、距離おくとか出来ないので、ある程度の距離感で仲良くしたほうがいいです🥺

ままり

一軒家ですか??アパートですか?
ポストメモはやめたほうがいいですね💦隣ならまた話す機会あるでしょうし、何度か話して今度ランチでも!ってなったら交換すればいいと思います!
一軒家なら一生の付き合いになるので、慎重に考えた方がいいです🥲

ままり

ポストは絶対辞めた方がいいです💦気持ち悪いし怖いです💦
焦らずゆっくり仲良くなれば良いと思います!隣の家なら小学校も同じになるでしょうし長い付き合いになるので😊

はじめてのママリ🔰

また遊びましょうねは社交辞令ですよね、別れる際の決まり文句っていうか😂

たまたま会って話したり子ども同士気があったら遊ばせるだけの関係が楽です!
そのお隣さんはまともな人なんだと思いますよ!

隣だからってベッタリお付き合いすると嫌な部分も見えて来るし、子どもが揉めたときとかめちゃくちゃ住みづらいですよね?

ままり

私はお隣さんと仲良くなって、引っ越した今も変わらず関係が続いています🙋‍♀️
たまたま近所を散歩してたらあちらも散歩しててそのまま一緒に遊んで、とか帰ってくるタイミングが同じで駐車場で会ってそのまま遊んだり、とか本当に最初は連絡とかとってないのになぜか会う→そのまま遊ぶみたいな感じでした🤣何度か続いてやっと連絡先を交換した感じです!

はじめてのママリ

お相手は、そんなに仲を詰めたくないのかもしれません。
なのであまりグイグイ行かないほうが、うまくいくのかもしれません☺️