※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

友人が直接報告なくSNSで結婚や出産を公開することに不満。親友としての関係性に疑問を感じている。他の人はどう思うか知りたい。

私の友人についての相談です。
時間ある方コメント頂けたら嬉しいです😊

私は自分が入籍する時は事前(数日前)に学生時代からの友人(親友だと思ってました)には職場が一緒なので報告してました。私はデキ婚でその子に反対されてたので報告した時に「おめでとう」と言われなかったです笑

その後、その子が入籍したとインスタのストーリーにあげてました。私に報告は何も無かったです。
けれど、その数日後に会う予定があったので「おめでとう」と伝え結婚祝いを渡しました。

私は仲良い子には妊娠も入籍も報告してましたが、その子はきっとこれから妊娠、出産となっても直接私には報告せずにストーリーにあげると思います。

そういう価値観ならそれでいいんですが、もし私がストーリーを見なかったらずっと知らないままだったんだろうなと...

そもそも私のデキ婚に対して反対していた時点で私の事を仲のいい友達と思わなくなったのかな?と思ってます。

皆さんはもし親友だと思ってた子が出産、入籍報告を直接無く、ストーリーであげているのみだったらどう思いますか?

私は寂しいなーと思ったので、他の方がどう思うか知りたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

会う予定は遊ぶ為に会うってことですよね?
遊ぶ仲なのに報告がないなら徐々に距離置きます。
というか自分の結婚のときにおめでとうも言ってくれなかった人と遊びません私なら😓

  • ママリ

    ママリ

    遊ぶというか、会社の食事会がありました!

    色々会ってフェードアウト気味です😂

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手はあなたのこと友達というより会社の人って認識しかなさそうですね💦
    報告もなかったなら今後相手が出産してもこちらもおめでとうとか言いません😂

    • 6月15日
  • ママリ

    ママリ

    出産後は家に来てくれた事はありました!
    こっちから言う気も無くなりますよね😅

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

親友なら寂しいです

当初どういう理由でデキ婚に反対だったかは分かりませんが反対だったとしても今はもう出産して生活してるわけだから親友なら見守りたいし、そういう気持ちを引きずってそんな大人げないことをわざとしてるなら悲しいな

  • ママリ

    ママリ

    私の妊娠に対してめちゃくちゃ心配がってて「ちゃんと考えな、本当に大丈夫?」って言われてました。
    寂しいって思いますよね...

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね
    またその友人に子どもが出来たり結婚して環境変わったりすると、主さんの気持ちを理解できる時がくるかもしれないですよね
    親友なら今すぐスパッと関係を切らなくてもふわ~っとした感じでいてもいいかもしれないですね

    • 6月15日
  • ママリ

    ママリ

    確かにそうですね!
    はじめてのママリさんなら、その子が妊娠、出産報告をストーリーであげてたら「おめでとう」と連絡しますか?

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うーん、直接連絡するのがちょっと微妙な感じなら、そのストーリーにおめでとうってメッセージするかスタンプするか…て感じですかね!

    無視はしないです

    • 6月15日
  • ママリ

    ママリ

    ストーリーで報告してたならそれに反応するくらいが丁度いい気がしますね!

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

親友枠じゃなくなったのかなとおもいました!
今も当時のように仲良いなら寂しく感じますが、違うならまあやっぱりそうなるよね、って思う程度です🤔

  • ママリ

    ママリ

    今はフェードアウト気味で何ヶ月も連絡とってないです😂

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それならストーリーでも気になりません🤣
    おめでとう、とコメントしておきます!笑

    • 6月15日