※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家族・旦那

母からの嫌味に悩んでいます。離婚後、育児や仕事でキツく、母には「頑張れ」と言われます。感謝はあるが、嫌味が辛い。

母からの嫌味、なんと返しますか??
嫌味というかまぁ事実なんですが、何度も言われストレスになり。🫠💦

数ヶ月前離婚して、離婚に後悔はないけど、とにかく体力&精神的にキツく。
覚悟の上離婚したけど、毎日仕事に家事、育児と1人でやって、最近はこの暑さもあり、バテています。

母に会うと、決まって【今そんな状態で今後やっていけるの?お母さんは休みの日にそんな休む暇なかったよ。
どんなにきつくてもあんた達いない所で泣きながら頑張ってきたんだよ】と言われます。


確かにうちの父は家事一切しない、飲み会大好きマンだったので、母が苦労していたのは分かります。自分も親になり更に母への感謝はあります。

ですが顔合わせるたび、嫌味連発なので、どう対応していいか悩んでいます。
子供(孫)も会わせたい、子供も会いたいというので距離置く!ともできず。😕

コメント

初めてのママり

右から左で
がんばりまーす!て感じですね😂

さまちゃ

心配してくれてありがとう、でも今私はいっぱいいっぱいだから、もうそういうこと言わないで。追い討ちかけるようなこと言わないで。ってはっきり言うのもいいと思います🥲

ママリ

私は嫌なこと言われてるときは、仕事中であろうと、親から何か言われたときであろうと、頭の中で天国と地獄の曲(かけっこに使われる曲)を再生してます😂

そうすると間に受けなくて済みますし、その時間が結構面白くなりますよ🤍

ママリ

『え〜お母さん可哀想〜
私だったら無理だわ〜
お母さんじゃなくて良かった〜』
って毎回言います😂

ママリ

うちの母親もよく嫌味っぽく言ってきます😂
毎回の事なので、やっていけない無理。しぬ。って冗談っぽく返してます😂

まま

ねー毎回言って来るけどなんなん?
なんとかなってるじゃん。
そんなこと言われるともう会うのだるい🥱って言っちゃいます😂

はじめてのママリ🔰

当時のこと感謝して欲しい、大変さがわかる今だからこそ共感して欲しいとかそんな感じだと思うので💦

「あの頃はほんとにありがとね🥹お母さんは〇〇で大変だったよね」
とテンプレートを用意しといて、毎回全く同じでいいのでそれを毎回言えばいいですよ🥲

はじめてのママリ

「お母さんしか味方がいないのに、どうしてそんなに追い討ちをかけて苦しめるの?たまには『私といるときくらいゆっくりしな』とか言ってほしい。そうじゃないとどんどんお母さんが苦手になるし、会いたくなくなってしまう」とはっきり伝えてみてはいかがでしょうか…
あなたに頑張れと言いたいのでしょうが、頑張っている人にさらにもっと頑張れというのは苦しいですよね💦
お母さんが自覚してくれたらいいんですけどね。。