※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが離乳食に興味を示すが、手づかみ食べはせず投げたり、食器を齧る行動が見られる。飲み物は自分で飲むが、食べ物だけ口に運ばない。9ヶ月になるのでおやきを作りたいが、現状では食べられないか悩んでいる。

生後8ヶ月離乳食について

スプーンを持ちたがるので手づかみ食べをさせてみたいなと思い、野菜スティックを作ったのですが、手には持つけど口には持って行きません💦最終的に投げ捨てられます🥲
むしろ野菜スティックを載せてる食器の蓋がほしいようで、それを齧ってます😭
おこめぼーは初めてあげたときは半分ほど齧って食べましたが、それ以降、投げ捨てるか手で払われます。

マグや哺乳瓶は自分で持って飲みます。スプーンも持つと口に運びます。なぜ食べ物だけ口に運ばないのか…

じきに9ヶ月なのでおやきとかも作りたいなと思ってたんですが、この状態だと作っても食べられないですかね…😞

コメント

あかね

とりあえずなんか持ちたいもの持たせてあげて、その横からママが口に運んであげたらどうでしょう??
おやきも別に自分で食べなきゃいけないってわけじゃないので、持ちたきゃ持たせてしっかり食べれるようにママがフォローしてあげたら良いと思いますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね💦なんかつかみ食べしないと食べさせられないものと思い込んでました💦私からもっと積極的に食べさせてみます😀
    ありがとうございます😊

    • 6月15日