※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🌷
子育て・グッズ

男の子の退院時の服について相談です。普段使いできる服を選びたいそうです。何を着せたら良いでしょうか?参考画像も歓迎。

男の子出産予定です。(7月末予定)
退院時セレモニードレスてきなのは着せない予定です!
服?(肌着だけ?)は、普段使いできるものを選ぶつもりなのですが、
何を着せたら良いですか?
参考画像(実際に着せてる写真じゃなくても、服のみでも!)写真あれば載せていただけるとたすかります😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は退院時2kgしかないのもあって、どの服もブカブカすぎて肌着くらいしかなく、写真のH&Mの服の2023年版のやつ着せて、おくるみしてました😊
祖父母のところに、お披露目しに行くわけでもなく、自宅に帰るだけだったのであまり気にしませんでした😂
看護師さんには好評でしたよ☺️

  • ママリ🌷

    ママリ🌷

    ちなみに季節は夏でしょうか??
    夏だとしたら、やはりおくるみは夏でもあったほうがよかったですか??
    服の種類としてはなんという名前ですか?😭ロンパース??ですか??

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退院したのは10月頭でしたが、まだまだ外は暑い日でした!
    病院はクーラーついてますし、車もクーラーつけてたのでおくるみしてました✨
    なんとなくおくるみあったほうが抱っこしやすくて安心だったのでしてましたが、あまりに暑いならしなくてもいいと思います😊
    服の種類はロンパース肌着とか、ボディースーツになります!

    • 6月15日
☺︎

どこでも売ってるような普通のツーウェイオール着せて、おくるみで巻いて退院しました。
着替えもおくるみに巻くのも、産院の看護師さんがしてくれました。

  • ママリ🌷

    ママリ🌷

    季節は夏でしょうか??
    ツーウェイオールですね!まだ服の名前の種類が全然わかってないので、調べてみます☺️

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

H&Mの肌着を着せました☺️
手編みのセレモニードレスも持ってっいったのですが、なんとなく恥ずかしくてシンプルなこちらにしました😂笑

  • ママリ🌷

    ママリ🌷

    そうなんですか😂
    でもシンプルなのいいですね😳
    ちなみに夏でも長袖+おくるみ持参とかの方がいいとか分かりますでしょうか?😓

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏だったら外出ると暑いので半袖の方がいいかと思います!
    おくるみはこの時も一旦包みましたが、すぐチャイルドシートに乗せたのでなくても良かったなと思います👌
    ただもし病院が冷房強めだったら外出るまで少しでも包んであげた方がいいかもなので、荷物にならなければ持って行った方が安心かもしれません☺️

    • 6月15日