※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

4歳の娘がパパを拒否しています。旦那は育児に真剣だが短気で、娘がパパを嫌がる状況に困惑。赤ちゃんもいるため、旦那に子育てを任せるのが不安。娘とのコミュニケーションが難しく、旦那は怒ると娘を突き放す。対処法に悩む母親です。

4歳の女の子がいます。
最近出産をしたので入院中から産褥期の半ばあたりまでは
旦那が娘の送り迎えをしたり身の回りのお世話をしてくれていたのですが
旦那が短気なことと
娘は「ママがいい」と泣いてしまう場面があったりで
旦那は「パパのこと嫌いなの?」と何度も聞くようになり
娘はパパを拒むようになりました。

そこで悲しくなって子供との向き合い方を調べたりする旦那だったら良かったのですが
うちの旦那は機嫌が悪くなり
娘も余計に拒否するように…の悪循環が起こってます!

娘のメンタルケアに専念したいのは山々ですが
まだ首も座らない赤ちゃんもいるので物理的になかなか難しく
正直旦那に赤ちゃんを預けるのも不安です💦

娘にパパの話をしようとすると話題を全く関係ない話にすり替えられるようになってきてるので
危機回避のような行動をしてるのかもしれません💦

旦那は旦那で生真面目に育児をしようとして
娘に完璧とまではいきませんが自分の思う正解を身に付けるよう求めすぎてるのかもしれないです。

その割りに旦那は怒ると最終的に「もう知らない」と娘を突き放してしまいます。

娘にはよく「好きだから怒るんだよ」など言い聞かせてますが
私から見れば度を越えてるように見えるし
その度に「そういう言い方やめて」など割って入りますが
もうどうしたらいいのか。。

コメント

ぽぽ

友達に言わないような言い方はやめようって我が家では決めてます😊

仲良く生活したいのであれば1番の友人で居られるように努めてます。

それでも怒ってしまうことはあるけど、自分の子供だからわかってもらえるとは思わず、時間が経ったにしてもちゃんと謝ります。

身内ではあるけれど、他者なので、生後1日でも、4歳でも30歳でも、50歳でも他者という気持ちを忘れないように心がけています。

なのでパパにも、娘は自分の意思がある自分とは別の生き物だということを伝えるしかないんじゃないかなと思います😊
あと、赤ちゃんだと思って接して良いと思います。まだ生後4年です。

我が家の場合はそういう言い方やめて!というと、ママは味方、パパは敵になってしまうので、物理的に離すだけにしてます。
なので赤ちゃんお任せしちゃってました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、返信のつもりが下に書いてしまいました💦

    • 6月16日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    ご主人に娘のことをどうしたいか、どんなふうな関係になりたいか聞いてみたことはありますか?

    私はそこから掘り下げました!!

    決め事も、その掘り下げた結果、友人のように頼ってもらえる関係でいたいよね!じゃあ、友達に言わないような言葉の使い方はやめた方が良いかな?みたいな感じでじゃあそうしよう!と決めたのでルールというよりは自分たちがどうなりたいかを話してて共通理解としていった感じです😊

    皺寄せが子供に来るのは嫌ですよね。無理って思って冷たくしちゃう気持ちもわかります…

    • 6月16日
にゃこれん

まだ4歳。なんで叱られているか、わからないことの方が多いです。
でも叱られた記憶、声、嫌な気持ちは覚えています。
旦那さんは、気をつけた方が良いです。
ママが良い=パパが嫌、ではないんですよね。。

好きだから怒ると言われても、子どもからしたら意味がわからないのかなと…(大人になったらわかるかもしれない)

旦那さんも余裕がないなら、ファミサポやベビーシッターとか頼むのも良いのではないかなと思います。
もう少し赤ちゃんが成長して、家族が今の生活に慣れたらまた少しだけ余裕が出てきて、旦那さんもそんなキツイ言い方にならないかも??

  • にゃこれん

    にゃこれん

    明橋大二先生の、「子育てハッピーアドバイス」「大好きが伝わる褒め方叱り方」という本なら、漫画の部分もあるので旦那さんでも読んでもらえるかもしれません。

    あと、てぃ先生のEテレの番組(ハローちびっこモンスター)や、すくすく子育てなどを観てもらうと、客観視したり、みんな大変なんだなと思えるかも、です。

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おすすめの本まで…😭ありがとうございます!!
    漫画なら読んでくれるかもですが
    旦那はどうやら漫画でも読むのにめちゃくちゃ時間がかかるタイプらしく
    (効果音とかも一字一句しっかり読んじゃうらしいです)
    たまひよの漫画のページとかも読ませようとしましたが読んでくれませんでした。。
    でもテレビなら大丈夫です!
    普段は毎週「夫が寝たあとに」は見てるんですが
    実際子育てに特化した番組は見せてなかったので録画してみます!

    娘は早めの反抗期も入ってるのかもしれませんが
    きっと旦那の怒りっぽいところを真似てるような気もします。
    娘は旦那にキレられても泣かないんですよね。
    無になってます。
    自己防衛が働いてるような気がしてて
    まさになんで怒られてるのかわからない状態だと思ってます。
    旦那も怒りに任せて怒るので
    「そんな言い方じゃなんにも答えてくれないよ」と言ったところで…って感じです。

    因みに旦那は好きな時に寝て好きな時に起きてます…
    毎週のように友達とも遊んでて、その日は家事も育児もしません。
    それでも余裕がないとかはただの怠け者でしかないです。。

    • 6月16日
  • にゃこれん

    にゃこれん

    夫婦喧嘩や、親の言い方って、子どもに入っていくんですよね…
    もうそれが性格になってしまって、口癖も怒り方も同じようになってしまってから後悔しても後の祭りで、
    ミニ旦那さんの出来上がりになる可能性があります。

    うちの娘も、なるべく叱らないように育てていますが、たまにお調子にのって度を超すので、その時はガツンと言いますが、あとで「なんで叱られたかわかる?」と聞いても、半分もわかっていない感じです。でも叱られたことは嫌だと言います。(怒らないで、と)
    ママリさんの娘さんは泣かないのですね😭
    きっと殻を作って聞こえないようにしているんでしょうね…
    心のドアを閉ざすことにしているのかもですね。
    まだまだ4歳…大人のルールや常識は通用しないし、むしろ今、子どもであることを思う存分に楽しんで生きる時期。
    ある程度は目を瞑ってサポートしてあげるのが親の役目なのかなと思っています。
    (うちの母が、「親という漢字は、木の上に立って見る、と書くのよ」と父に対してよく言い聞かせていました)
    旦那さん、自由に過ごしすぎですね💦
    たしかに旦那さんの方が子どもかも…
    そりゃママリさんもイライラしますよ…
    子どもが生まれた瞬間から20年は、自由に寝たり起きたり遊びに行ったりなんてできないという覚悟が必要なんですがね😓もしくは夫婦で交互にフリータイムが取れるように調整しながら過ごすか…
    現状はママリさんに負担が多いですね…
    旦那さん以外のマンパワーがあれば良いのですが…

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰


夫婦間でちゃんと話し合えてルールも受け入れてくれるならいいですよね。
うちの旦那は人に決められるのが嫌いなタイプなので
ああして欲しいこうして欲しいはだいたい否定されます。
自分は押し付けるくせに。

それもあって私自身が旦那に冷たい態度をとることもよくあります。
一瞬でも声のトーンや目線などそれを子供はよく見てるんだろうなとも思ってます。

旦那には自分の機嫌は自分でとって欲しいし
(なるべく好きなことはさせるようにはしてます)
私もそうするようにはして旦那には期待しないようにはしてるんですが
シワ寄せが子供に向くのは本当に無理で。。

旦那自身中身が子供な部分もあります。
全員が満たされて平和に暮らせるようになりたいので
「パパは敵ではない」は肝に銘じておきます。。