※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まき
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが、母乳とミルクをあげていますが、吸い方がうまくないか心配。乳首が黄色っぽくなり、搾乳でも少量しか取れない状況。根気よく頑張るしかないかもしれません。

直母についてお聞きしたいです。

生後1ヶ月の子がおり、直母+ミルク60をあげています。
入院中はうまく吸えず(ぎりぎり早産で小さめでした)母乳測定が出来なかったため実際今も吸えているのかわかりません。

最近は起きている時間も増えたため咥えさせているのですが、乳首が黄色っぽくなってきました。(吸われすぎみたいな…)
これはうまく吸えていないのでしょうか?
乳首が痛く続けたいのに滅入ってしまいます…
根気強く頑張る以外ないですかね😢

搾乳は両方で30程度しか取れていません😓

コメント

ママリ

私は乳首から血出たり亀裂みたいなのが入っても泣きながら吸わせてました!
でも痛すぎて2週間検診の時相談したら、搾乳器か手絞りでも母乳を外に出せたら大丈夫!
と言われたので丸一日搾乳のみで過ごしました母乳量逆に増えた気がしましたよ!
痛いのに続けるとストレスですし、授乳の時間が恐怖なのでせめて痛みが無くなるまでお休みしてみてもいいかもしれません🥲
恐らくですが、痛みが出ているという事は上手く咥えられてないのかな と思います!大きいお口を開けたら咥えさせて!と言われてもそもそものお口が小さくてよく分かりませんよね🥲
私の産院では時間が経てば赤ちゃんもママも授乳に慣れてくるから慣れるまで仕方ない!と言われました

搾乳で取れる量と実際赤ちゃんが吸ってる量は違うと助産師さんに教わりましたよ!なので思ってるより赤ちゃんは飲んでると思います🫶

初めてのママリ

咥え方が浅く授乳の時に乳首を擦られてる感があるならうまく吸えていない可能性があるかなって思います。
乳輪のとこまでガッツリ咥えさせて密着できてるかな?
理系な育児ってサイトに図入りで説明書いてあるのでオススメです。