※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りまま
家族・旦那

旦那が無責任で不満。ワンオペで育児・家事に奮闘し、旦那の態度に腹立つ。甘えや義母依存に疲れ、出ていこうか悩む。

ごめんなさい愚痴です、もう腹たってしょうがなくて…

口では何でも言ってきて自分でやらない旦那むかつく。
オムツない。って言うだけ。なかったら私に言わないで出せよ。
爪痛い。痛かったら切ってあげれば?
洗濯手伝って。それあんた自分の仕事の服だし自分で洗濯したんでしょ?大した量でもないのに1人で出来ないの?
娘の保育園のことも私に丸投げで旦那は何も知らないで私に何でも聞いてくる。

あの。旦那は最近珍しくずっと出張いってて私はワンオペなんです。フルで仕事して、保育園送り迎えも家事も育児も全部1人でやってるんです。完璧にはできないけどやる事やってます。旦那は仕事終われば温泉にも入れるし一人部屋で寝れるし、ご飯だって美味しいもの出るし。羨ましいよ。
それで出張から帰ってきた旦那のあーいう態度。ムカつくんですけど。出張先で風邪ひいて具合悪いってずっと寝てたとか平気で言ってるし大した給料もらってないくせに…

私は旦那のママじゃありません。また甘えが出てきて私に何でもかんでも口ばっかり。自分のことなんて気にしない。
子供のお風呂もご飯もやったくらいで自分よくやった、えらい、とでも?風呂掃除して疲れれば態度に出すし。

育休中に限界きて娘と実家に帰ったことあって、その時はごめんなさい、甘えてました、ちゃんとやります、って。
戻ってきても最初だけ気遣って普段やらなかったことやったりしてたけど、もう今は元通りですけど。
甘えん坊は変わらないね。大っ嫌いな義母がぜーんぶやってくれてたからそれが当たり前になってるんだね。だから私になんでも言うのよね。お母さんにもそーやってたんだろうな。

また出ていこうか?
次は帰らないつもりで。

コメント

33

ほんと、男って何もわかってないし、変わらないですよね🫠
旦那のママじゃない、、
すごくわかります。
私も生後1ヶ月半の娘がいます。まだまだ私も不慣れな中、ママミルクがいるってー、ママオムツ替えてって言ってるー、ママがいいよねーとか娘に言ってます😩
挙げ句の果てにご飯おかわり欲しいとか自分で取りにいけよです。

で、少し自分がしたときは態度に出すのも同じです🫠こっちは毎日しとるわですよね😩

もう一回出てもいいと思います。本当に変わってくれるなら帰りますけど、の気持ちで🥺