※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆生涯山田涼介推し
住まい

プロパンガスを使うか悩んでいます。床暖房や乾太くん、お風呂、コンロを使う予定で、不動産屋は都市ガスを勧めますが、プロパンの土地も考えています。現在は賃貸でプロパンを使用中です。

戸建を建てようと思い土地をさがしていますが、都市ガスorプロパンみなさんどのくらい重視しましたか?
そして戸建でプロパンガスをお使いの方、もし可能でしたら月の大体の金額を教えてください💦

いま家を建てようと土地探しをしていますがなかなかいい土地がなく、今回いいな!と思った所がプロパンガスでした😔
不動産屋さんにはプロパン高いからやめた方がいい!と言われ選択肢から外したのですが…

正直、選択肢から外す程なのかなぁと迷っています。
みなさんなら土地の広さも価格も立地もいいのですが、プロパンというだけで諦めますか?😭
私としては使うとしたら床暖房、乾太くん、お風呂、コンロ(コンロはIHでもいいかと思っています)を使う予定です。

不動産屋さんは『乾太くん使うなら都市ガスじゃないとガス代やばいよ💦』といいつつ他の土地を紹介してきますが、、
どうなんでしょうか🤔

今は集合住宅の賃貸でプロパンガスを使っています。

コメント

deleted user

プロパンガスで床暖房と乾太くん使ってます⭐️ コンロはIHです。
うちは給湯器が電気とガスのハイブリットですが、ガス代は月7000円前後くらいです。
災害に強いのはプロパンと言われているので、デメリットばかりではありませんよ☺️

  • ☆生涯山田涼介推し

    ☆生涯山田涼介推し


    コメントありがとうございます!
    自分が勉強不足なのですが不動産屋さんの言いなりになってる気がして不安になってきました😂

    乾太くん、床暖房使用されてるんですね!
    月7000円前後ですか!!
    地域にもよるかもしれませんが私的には1万円切るならプロパンガスでも全然アリです✨
    やっぱり立地、金額、広さを優先して決めてしまいたい気持ちが高まりました…!

    プロパン災害に強いんですか!
    確かにデメリットばかりではないですね!!
    前向きに検討し直そうと思います🥺
    ありがとうございます😭

    • 6月14日
とし

都市ガス、プロパンガス両方の会社で働いていました。
都市ガスの引き込みがない地域→プロパンガス=土地が安い、田舎の事が多い

ガス料金は基本料金+使用量×単価

基本料金や単価は使用量によってや、見直しで変動します、一般的にプロパンガスの方が高いです。
また、プロパンガスの業者の中には悪徳な会社もあり、最初は安い単価で提示して、しれっと単価を上げるような会社も存在します。

ガス代は1年を通して同じ月同士の使用量を比較しないと変動が分かりにくいです。
 
寒い冬にお風呂のお湯を40℃に沸かすにしても水温が夏に比べて低いためガスが沢山必要になる→冬の給湯代は高い。
幹太くんもイメージとしてはドライヤーを掛け続けるイメージですかね。
ファンヒーターとかもかなりガス代が高くなるので、最初だけファンヒーターで部屋を暖めて暫くしたら電気エアコンにするなどの併用がいいですし、、、

私だったら絶対に都市ガスにします。


災害に強いというのは各家に大きいカセットボンベが備わっているイメージです。。。

災害で運搬ルートが経たれたらボンベも運べなくなるので、実際豪雪地帯なんかは何日かボンベが運べずガスが切れる事もあります。

不動産価値としてもやはり都市ガスの方がいいと思います。

  • ☆生涯山田涼介推し

    ☆生涯山田涼介推し


    コメントありがとうございます!
    働いていた方の的確なご意見、すごく勉強になります!

    絶対都市ガスですか…
    確かにちょっと調べただけですが都市ガスの1.8倍と書かれているものを見て高いなぁと思いました😔
    大きいガスボンベ!わかりやすいです!!
    関東なので夏は酷暑ですが冬は極寒とまでは行きません。
    でも床暖房やエアコンはもちろん使いますし迷ってしまっています…

    また、私の条件だと地域的に土地自体も少なく悩んでいました💦
    今考えている土地は
    広さ○、駅徒歩圏内、学区も希望通り、周辺にドラッグストアやスーパー有、予算内ですがプロパン…😔

    都市ガスの方は、
    広さ○、駅へはバス必須(20分程)、学区は希望と違う、車でスーパーやドラッグストアへ行く距離、価格は上の土地とほぼ変わらないor100万程安い。

    ここまでくると何を優先するのか個人的な話になるかもしれませんが、旦那が全然考えてくれず一人で思い悩んでいます😭
    無知すぎて不安でしたが、詳しく教えてくださりありがとうございます!

    • 6月15日
  • とし

    とし


    プロパンガス 業務停止命令 で検索されると出てくる会社が、どんどん値上げする会社です。

    • 6月15日
  • ☆生涯山田涼介推し

    ☆生涯山田涼介推し


    詳しくありがとうございます!
    確認してみます💦
    ランニングコストもちゃんと考えないと危険そうなのでじっくり検討してみます💦

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

乾太くん1回まわすのに60円くらいです😃
うちは冬場は3万くらいいきます😂
夏場は1万こえることないです(^^)

  • ☆生涯山田涼介推し

    ☆生涯山田涼介推し


    コメントありがとうございます!
    一回あたり60円!
    共働き、フルタイムなので考え方としてはタイムイズマネーなのですが…
    毎日回したとして乾太くんだけで月2000円くらいなんですね🤔
    冬場3万ですか!!!
    それは高い…😂
    今賃貸なのでそこまで高くないですがこれから子供が大きくなってそれぞれの部屋にエアコンとかを考えると…ちょっと震えます🥶

    • 6月15日
はな

できることなら都市ガスの方がいいけど、プロパンにはプロパンのメリット(災害時に強い)もあるからプロパンでもいいかって思って土地探ししていて、最終的にプロパンの土地買いました。
床暖房、乾太くん、給湯(ハイブリッド)でガス使ってます。

確かに倍くらい違うので値段は気になりますが…
ガス代が例えば1万円違ったとしたら払えない!というほどギリギリの感じならやめますが、そうじゃなければ私はそこまで気にしないです〜!

前のアパートもプロパンでしたが、アパートより戸建ての方が同じプロパンガスでも価格設定が安く使えるのもあります☺️

  • ☆生涯山田涼介推し

    ☆生涯山田涼介推し


    コメントありがとうございます!
    確かに都市ガスに越した事ないですよね、、

    うちの方の土地はプロパン都市ガス半々くらいなので、初めから都市ガス少ないよー!とかなら諦めつくのですが悩ましいです😭

    確かにそうですね😂
    1万円上がったら払えないとかならやめた方がいいですね!
    戸建になると諸々の金額が上がると聞いてましたがどのくらいなのか想像がつかず…
    いい土地が見つかるまで検討したいのも山々なのですができれば時期的にもそろそろ決めたいと思っていて😭
    ご意見参考にさせていただきます!

    • 6月15日