※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キラキラぴかぴか
ココロ・悩み

授かり婚についての考え方が古いと感じています。妊娠したから結婚することに疑問を感じ、避妊をしなかった理由に疑問を持っています。多様性を尊重しつつも受け入れが難しい気持ちです。

多様性のいまの時代に合わない考え方だと思うのですが…
私は授かり婚が苦手です…
結婚したくて結婚する。その先に子供を授かるかどうかという考えなので、
妊娠したから結婚するというのがどうしても理解出来ず…
何で結婚してないのに避妊しなかったんだろうと思ってしまうんです。
人それぞれなのは分かるんですが
どうしても素直に受け入れられない🥲
考えが古いのかな🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう価値観の人もいるので、相手に押し付けなきゃ全然良いと思います🙆

不妊治療で長引いて離婚したり子ども実はいらなかったで離婚してる人が周りにいるので、そういう人もみていてかわいそうになるので我が子を抱けてさらに結婚もしてる人は全然良いと思います!(わたしは授かりこんじゃないです)

みるく🍼

元々結婚前提にお付き合いしているのであれば、授かり婚でもいいんじゃないかな〜と私は思います^^
結婚してから子供が欲しい、でもどちらかが不妊でなかなか子供ができなくて関係がギクシャクする、ってなるくらいなら、最初から授かり婚でも…思います😌
できちゃったから結婚しよう、とはまたちょっと違うかな?と!

でも!私自身は結婚前提で付き合ってても順序は守りたいタイプです。笑

  • まる子

    まる子

    もし、結婚してから子どもが出来なかったら、それはそれで色々悩みますよね。
    結婚の目的は、皆んなが子どもでは無いかもしれないけれど、
    それが目的の人も少なくは無いはず。

    あと、結婚することにしましたって言う書類を提出するだけだから、
    国に認めてもらう必要無いやって、思うカップルもいると思いますね。

    結婚する気でいて、入籍より先に授かったっていうパターンもあると思いますね。

    私は、結婚してるかどうかより、
    授かってからとか、産んでから仲悪くなる夫婦の方が嫌ですね。
    どうしても色々原因はあるからしょうがないけど、自分の親が喧嘩ばっかりだったから、幼少期辛くて、めちゃくちゃ嫌です。
    そんなに仲悪いなら、子どもいても、初めから結婚しないか、さっさと離婚して欲しかったです。

    • 6月14日
  • まる子

    まる子

    間違えてこちらにコメントしてしまいました。ごめんなさい💦

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

私自身授かり婚です!
そもそも結婚がしたいわけでなく、でも子どもは欲しいという考えでした!
確かにあまり良い印象は持たれないと思うので自ら他人に話したりはしません😅

ママリ

価値観の違いなどで分かり合えないと思いますし考えてもわからないと思います!
その価値観を人に押し付けて
あり得ない!最低!って言わなければ理解しなくても別にいいと思います🙆

うちは両親離婚してるので
母子家庭の方と子供の頃から一緒にいることも多かったし
親戚は旦那の愚痴ばっかり
なので全然結婚なんてどうでもよくて😂
逆に子供いないのに結婚する必要ってどこにあるの?って感じでした🤣
なので子供が生まれる2ヶ月前くらいに籍を入れました🙂‍↕️

はじめてのママリ🔰

価値観は人それぞれあっていいと思いますから主さんはそうしたらいいだけの話で、他人のあれこれを受け入れる必要は全くないと思います😂
考えが古いのではなくて、そもそも受け入れなくていいんです👍🏻
私もデキちゃったから仕方なく結婚した夫婦を何組か見てますが避妊しろ!とは思います。笑
日本の性教育がちゃんとしてないからこうなる夫婦が一定数いるのは仕方ないのかもしれませんがね。。