※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お金・保険

奨学金の滞納について詳しい方いますか?旦那の妹が滞納していて、保証人の旦那に手紙が届いたそうです。滞納額や影響が心配です。

奨学金詳しい方いますか?

旦那の妹が滞納してて、保証人の旦那の元に手紙が届いたんですが、手紙の見方?が良く分からなくて、、。

これはいくら滞納してるんでしょうか?

奨学金の滞納ってやばいですよね??😨

コメント

はじめてのママリ🔰

今回滞納したのが50,341円かなと。
次回は次回分63,005円と延滞50,341円の引き落としがされると思います。

ハガキに書いてあるように義妹さんの信用情報が情報機関に登録されるので、今後住宅や車のローン、クレジットカードが組めない/作れない可能性が出てきます。

経済的に苦しければ、毎月の返済額を少なく出来たりするので、義妹さんから奨学金のセンターに今回の延滞も含めて電話してみてはいかがでしょうか。

  • m

    m

    次回、63,005+50,341=113,346円払わないといけないって事ですか??

    月々1万円ちょっとの返済だった気がするので、だいぶ滞納してるって事ですよね、、、。もちろん本人にも連絡行ってますよね?😨

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も延滞のハガキを初めてみたので見方が違っているかもしれません。

    賞与払いにしてないでしょうか。確か賞与月だけ返済金額を増やせた記憶があります。

    義妹さんにも電話や葉書で連絡行ってるはずです。

    とにかく義妹さんに連絡をとり、義妹さんから奨学金センターへ急ぎ電話することをおすすめします。
    こちらで聞いても確定情報ではないので。

    • 6月14日
  • m

    m

    ありがとうございます!

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

毎月10,000ちょっとで合ってると思います!
5月末に50341円引落かけたけど不納で
6月末に今まで不納分の50341+延滞料+10000ちょっとで
63005円請求します。
って事だと思います。

  • m

    m

    ありがとうございます😭

    • 6月14日
はじめてのママリ

月々1万とのことなので5回連続で引き落としが出来てなくて、次が6回目の引き落としなので次回引き落とし額がこれまでの滞納金、遅延金、6月分の額を合わせた6万2700円です。
今年に入ってから1回も払ってないってことになります。

もし妹さんが払えない状況であれば申請すれば1年間は支払免除(チャラになるわけではなくて1年先送り)になるので、申請してもらったほうがいいですよ。
場合によっては減額してもらえたりもします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私自身奨学金払ってて口座にお金入れ忘れて翌月に「前回引き落とせなかったやつと今月のやつまとめて引き落とすからねー。」て感じで本人宛の同じような手紙来たこと数回あります😅

    • 6月14日
  • m

    m

    なるほど、、、すごく分かりやすくありがとうございます!!

    • 6月14日
  • m

    m

    手紙、気づきますよね?!

    義理の妹さんですが、真面目な人だし不思議で🤔

    とりあえず連絡待ってみます!

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

経験者じゃないですが、前にニュース記事で

滞納者は支払いストップとかできないって書いてました。


ニュース記事になってた人は滞納しまくりで、裁判で一括返済しろ!って言われてたレベルの人です🥲

真面目でもお金にだらしなかったのか、何か病気になってしまったのか…🥲🥲

ニュース記事の人は一括返済できないなら、
放送大学へ入学して猶予申請するも猶予は認められず…ってやつです。