※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫が幼稚園のお泊まり保育について話し合い、緊急時の対応を心配しています。また、遠方に行く必要がある場合や、お迎えが困難な場合についても悩んでいます。保護者会で他のママさんに相談する予定です。

夫の言動と幼稚園のお泊まり保育について。



幼稚園にお迎えに行ったら(いつもはバス)、少し早く着いてしまって年長ママさんの会話を聞いてしまいました。

👱‍♀️お泊まり保育いやねー。◯◯(車で2時間弱)まで行くんでしょ?

👩‍🦳数年前までは園にお泊まりだったらしいのにねぇ。

👱‍♀️わざわざ行かなくていいのに。近所の子、去年体調不良で呼び出しになっちゃったんだって。

👩‍🦳えー!◯◯まで迎えに行ったの!?親は何時まで待機してればいいのかしら…


なーんて話をしていました。
それをそっくりそのまま夫に話したら、

👨え、それは大変だ…。ちゃんと緊急時の対応はどうなってるのか、受け入れ可能な救急病院とかあるのか園に確認して。

👩(私) え…?まだ2年先だよ…?

👨そんなの直前に確認したってもう予定や場所は変えられないんだから!今確認しなきゃ。先生に「お泊まり保育が◯◯だって聞いたけど、緊急時の対応はどうなってるんですか?」って聞いて!



上記のようなことを言ってきました。
息子は入園したばかりの年少です。

え、ほんと嫌なんだけど🤢🤢🤢

お泊まり保育でノープランなわけなくない?
その日は引率の先生たくさんで年少年中はお休みだし、それなりに考えてるはずだけどなぁ。
小学校の林間学校は養護教諭や看護師さんも同行してた気がするけど、幼稚園ってどうなっているんでしょう…?

それに年少の立場でこんなこと聞きたくないんだけど…。

やばい親認定されそう…。
今度保護者会かなんかあるので、上の子がいるママさん見つけたらちょっと聞いてみます…。

はぁ。

なんか夫のそういうところが非常にめんどくさくて…。
なんというか白か黒ハッキリというか…。

どう考えても今聞くことじゃないだろ。
こんなこと連絡帳に書きたくないんですが。(何かあるときは連絡帳に記入するルール)

それとは別に幼稚園のお泊まり保育で遠方に行った方。
現地で体調不良のときはどんなルールでしたか?
参考までに教えてください。

実際、うちには車がないのでお迎えになるとどうなってしまうんでしょう…🤔

コメント

姉妹のまま

今度お泊まり保育に行きます!
違う県に行くのでかなり遠くです😊
体調不良時はお迎えに来てもらいますと言われています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    違う県にまで…!!😳😳😳

    お迎えなんですね💦
    幼児ですもんね…。
    車ない我が家はどうしよう🤔

    お泊まり保育楽しんでください✨

    • 6月14日
さんぽ

気になるなら自分で聞け?て思います😇私は絶対!!園には聞かないし聞きたくないです🙅‍♀️
保護者会でやんわり聞いてみるのは全然いいんですけどね😌
体調不良はお迎え要請きます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ほんとそれな…すぎて🙂‍↕️🙂‍↕️🙂‍↕️🙂‍↕️🙂‍↕️🙂‍↕️🙂‍↕️🙂‍↕️🙂‍↕️🙂‍↕️🙂‍↕️🙂‍↕️🙂‍↕️

    かと言って名前出して勝手に聞かれてもヤバイ親認定されそう😇まぁ、自分では聞かないでしょうけど😇😇

    私と息子の平穏な生活を奪わないで欲しい…🤢🤢🤢
    こんなんで園に確認したらモンペというかなんというか…マジでやべえ奴ですよね←

    去年卒園した上の子がいるママさんがいるので、今度保護者会のときにでも聞いてみます🫣
    ほんと手がかる…

    それとは別にやっぱりお迎えなんですね💦
    あと2年あるので←ゆるく考えます🤔

    • 6月14日
ママリ

私の旦那かと思いました🤣
なにごとにも白黒ハッキリタイプで、1ヶ月後の予定でもいつだれと何時にどこに行くのかをその場ですぐ聞かないとヒステリックになります🤣

娘の誕生日が先週あって
いとこたちみんなでホームパーティーやったんですけど、
ピザをどこに何時?
ケーキをどこに何時?
飾りつけ何時?と
飾りつけ時の娘の待機場所は?
何時ごろ解散?
お風呂はパーティー後?パーティー前?何時にはいる?
1ヶ月前から言うてました😰

旅行なんて行ったら
大喧嘩になります😂
行った時間通りじゃないと無理な感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    ホントなんなんですかね💦笑
    それ今から決めてどうするよ、って感じですよね😇😇

    • 6月15日
あいり

めんどくさい旦那には、そんな先の話ししないです😂平穏な生活を奪わないで欲しいなら、あまり話さないことですね😂👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    もう世間話すらできなくなりつつあります🥹🥹🥹
    本当に子を思う気持ちがあるのかすら疑問に思えてきます😇😇

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

お泊まり保育、隣の県でバスで2時間近くかけて来月行く予定です!

体調不良の際は現地までお迎え、怪我など救急の場合は、どこの病院に行くか書いてありました。
山の中でうちも車ないので、駅からタクシーかなと思います💦

年長くらいになると、熱出るかのパターンが読めてくると思うのですが、体調悪い時は無理に参加させないようにしてくださいとも説明ありました!

幼稚園のお泊まり保育の場所が固定で毎年同じなら、おそらくこの病院に行きますと答えられますが、2年後の事を幼稚園に聞くよりは先輩ママたちに聞いた方が早いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうですよね、2年後のこと園に聞くのも意味不明ですよね…。
    車がないとお迎えに行ったところで、体調不良のまま電車で帰るのもツライですよね💦
    無理して参加させない、大事ですね。

    ビビりな息子があと2年でどうなるかわかりませんが、色々と良い感じになりますように🙏笑

    それはさておき、お子さんのお泊まり保育が楽しいものになりますように✨

    • 6月19日