※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんま
子育て・グッズ

新生児の母乳量について悩んでいます。母乳とミルクを混合で与えていますが、母乳量が増えず不安です。乳頭混乱もあり、母乳だけでの授乳が難しい状況です。完母を目指していたが、母乳が増えないことで悩んでいます。

母乳の分泌量について

生後23日の新生児を育てています。ミルクよりの混合です。

出産した日から直母で母あげるのを頑張って、産院に言われた通り3時間ごとに授乳をしており、足りない分はミルクを足しています🍼

毎日授乳がんばっていますが、恐らく乳頭混乱になっており、お腹がすいた時に直母しようとすると、癇癪をおこし、乳首をくわえてもすぐに離してしまうため、ミルクだけになることもあります。(そんな時にも頑張って両方の乳5分は直母に挑戦しています)

もう産後23日ですが、退院した日から母乳量が増えません。
射乳は少しですがありますし、母乳外来に行った時も、飲ませ方や乳首に問題がある訳では無いと助産師さんに言われたため、これから増えるのかな?と思っているのですが、気持ちが滅入りそうです😢

完母に憧れていたのですが、絶対完母!というこだわりはなく、出なければミルクでもと思ったのですが、栄養のためや、金銭面のことも考えて、母乳が出るようになるのであれば、完母を目指したいな、おっぱい吸う我が子をまだ見ていたいな、、、と気持ちが揺らいでいます😂

現在直母させ、スケールで測ると両乳10分ずつで15ml飲んでおり、搾乳器で搾乳すると両乳10分で30mlとれました。この量はどちらも退院時から変わっていません😓


同じようなかたおられますでしょうか??

コメント

なこ

同じ…というかうちの方が問題ありなのですが、私も今は直母は両乳10分ずつで20ml、搾乳は30ml取れることもありますが、時間によって違い、夕方はほぼ出てない感じです。
あと右の乳も退院時からほぼ出ません🤣
一応退院時に直母が5mlだったことを思えば増えてはいますが、少なすぎてミルク足してます。
私もできれば母乳で育てたいんですが…上手くいきませんよね…

とりあえず水分が足りてないらしいので水分取れって言われてます。
あとは分泌をよくするハーブティー飲んでますが…効いてるのか効いてないのか微妙なところです😫

  • まんま

    まんま

    なかなか上手くいかないですよね😂
    水分は入院中から2L飲むようにしてるのですが、おっぱいになってない気がします😓

    おっばいの分泌にいいハーブティー気になってました!!まだ挑戦できてなかったのですが、いつから飲み始めたんですか???

    • 6月14日
  • なこ

    なこ

    トイレ行きまくると全部流れてるだけじゃないかなって思いますよね💦

    ハーブティーは退院後5日ぐらいしてから、色々見て飲むの決めました💦
    上の子の時はたんぽぽ茶とか試したんですけどダメで…
    とりあえず効くと噂のものを早いうちに…と思って😣
    最初は1日一杯ぐらいでしたが、最近はちょっと量増やしてみてます。
    レビュー見てたら効果出てくるのに2週間ぐらいかかる方もいるみたいなので、そろそろかな?と期待はしてます✨

    • 6月14日
  • まんま

    まんま

    ごぼう茶とか、タンポポ茶とか色々ありますよね🥹私も手頃なものから試してみようと思います!

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

私も、3人目にして、入院時あまり母乳でておらず💦スケールで測るとまったく増えず、退院してからも、体重が増えてないと指摘があり、産後1週間ごとに小児科に受診してました。
上2人完母だったので、この子も完母いけるかな?と思ってたんですが😅
なんで、今は混合でやってます!
基本3時間ごとにミルクですが、母乳は欲しがるたびにあげて、私は左乳の出が悪いので、助産師の方に相談したら、毎回左側から吸わせてといわれて、やり続けるとだいぶでてくるようになりました!
水分多くとる、お米たべる、睡眠とる、搾乳したり沢山こどもにすってもらうことで、いまは搾乳すると10分で70はとれるようになりました⭐️

  • まんま

    まんま

    3人目で出にくいことってあるんですね😢母乳って本当に分からないですね😂

    いつも直母の時は左右交代しながらしてたので、出が悪い方から私もあげてみます!ありがとうございます🥰

    • 6月15日
🐥🫧

同じ感じです!
2週目くらいで母乳量15-20しか出てませんでした💦その時は咥えてくれず、母乳本人が欲しい分出ず怒って泣いてました😭

1ヶ月検診後、勧められた桶谷式のマッサージに2回通い、平均して40-60まで飲んでくれるようになりました。まだミルクは足してますが場合によってはミルクあげないでも大丈夫な時もあります。

直母で癇癪して乳首を離すのは、母乳はすぐ出るわけじゃなくて赤ちゃんが吸い始めて出てくるから、それが待てないんだと思うよ!と何人かの助産師さんに言われました。前絞りや、乳首周りのしこりを柔らかくしてあげると吸ってくれました!

やってて効果ありなのは
たんぽぽコーヒーを2ℓ、哺乳瓶の乳首を母乳相談室にして乳頭混乱を防止、最低8回の頻回授乳、眠い時は赤ちゃんと寝る、お米を夫に引かれるほど食べる、餅を食べる
をして分泌量上がってきてます。
私も何度も心折れましたし、まだ完母になれず落ち込んでますが2-3ヶ月で完母になった友人の方が多いのでまだ頑張ろうと思います!一緒に頑張りましょう🫶

  • まんま

    まんま

    詳しくありがとうございます!すごく参考になります🥹

    母乳相談室の乳首はたまに使用しているのですが、効果ありなのは実感しました😂本当にすごいですね!

    たんぽぽコーヒーや、お茶も気になっていたのですが、安くはなかったので挑戦しにくくて、、、挑戦してみようと思います!🫣

    桶谷式のマッサージ気になってました!場所によるかもしれませんが、どのようなことをしてくれるのですか?

    • 6月16日
  • 🐥🫧

    🐥🫧


    たんぽぽコーヒー、楽天で1000円くらいの飲んでておすすめです!ミルクアップブレンドは味が苦手なのと高くて1袋で諦めました。(笑)

    最初15〜30分ほどでマッサージをしてくれます!私は痛くなくて、ピューピュー噴き出してくるので面白いです🤣
    その後飲み方見せつつ母乳、授乳の質問して、発達にいいマッサージとかあやし方とか教えてくれました!
    意外と食べ物とか言われなくて、睡眠大事よ〜!て言われました😴

    • 6月16日