
コメント

momo🍑
いつも大人分しか払ってないですが何も言われたことないです😳

あんころ
大人1人につき、子ども1人無料なので、
大人料金と小児の半額運賃の支払いになります!!
例えば市電なら大人180円と小児90円なので
3人で270円の支払いです😊!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😆詳しく教えていただきありがとうございます✨
- 6月15日
momo🍑
いつも大人分しか払ってないですが何も言われたことないです😳
あんころ
大人1人につき、子ども1人無料なので、
大人料金と小児の半額運賃の支払いになります!!
例えば市電なら大人180円と小児90円なので
3人で270円の支払いです😊!
はじめてのママリ🔰
なるほど😆詳しく教えていただきありがとうございます✨
「料金」に関する質問
保育園入園後、扶養内パートに変更された方のお話が聞かせて頂きたいです。 4月から慣らし保育中で、5月から仕事復帰する予定です。勤務時間は時短で9:15〜16:00ですが、通勤に往復2時間半かかるため8:00〜17:30で預け…
今の小学校って、購買部ないのでしょうか? 入学時渡された連絡袋(料金は後日引き落とし)が壊れてしまったので購入できるか聞いたら、購入できるけど業者問い合わせと言われました。 運動着とかも私の頃は学校で買えまし…
義父の還暦祝いでみんなで旅行に行きます。 大人7人、子供4人で総額20万らしいです。 私たちは子供がいないので2人、弟夫婦子供(3歳、0歳) 妹子供(6歳と4歳)です。 それで私たち8万、弟夫婦8万、妹4万払うみたいなのです…
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!