※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
ココロ・悩み

2歳児のイヤイヤ期と妊娠9ヶ月で疲れている女性。息子の行動にイライラし、夫との関係も悩んでいる。乗り越え方を知りたい。

今、妊娠9ヶ月で2歳2ヶ月の男の子のイヤイヤ期に疲れ果ててます…。
日中は保育園に行っていますが、最近息子も不安定なのか体調不良なのか舌を気にして訴えてきますが病院に行っても何も原因が分からない日々です。イヤイヤもどんどん加速して、朝からギャン泣きでイヤ!保育園から帰ってご飯もイヤ!と食べず、服を脱ぐのもお風呂もイヤ!と絶えずギャン泣きです。夫と必死に気を逸らしたり頑張っているのですが、私はもともと気が短い性格+妊娠後期で身体もメンタルもしんどいとゆうこともあり息子に怒ってしまう日々です。自己嫌悪にもなりますが、しんどさを分かってくれなかったり言葉をかけてくれない夫とも言い合いになり、毎日涙が止まらなくなります。夜泣きも復活して、パパじゃイヤ!ママ!と大きなお腹で息子を抱っこした状態じゃないと寝てくれず寝不足な日々です。こんなイヤイヤな日がいつまで続くのかと思うと明日が来ることも嫌になります。産休に入り、話せる大人との関わりも減り、どう気持ちを保てばいいのかもわからないです。
妊娠+イヤイヤ期みんなどうやって乗り越えたのか知りたいです。イライラせずに上手くやり過ごす方法アドバイスあれば…できれば酷いママだとか息子さん可哀想とか責めないでほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

アドバイスでもない、共感コメントで申し訳ないのですが…今まさに私の心境をママリンさんが投稿されてて思わずコメントしました🙇‍♀️💦
絶賛イヤイヤ期の息子を育てながらの仕事、家事、育児…めちゃくちゃ大変ですよね😭
何もしたくなくなってしまい、今日息子にご飯あげたあと放置して寝室で寝たきりでした。笑
(すぐ旦那が帰宅して育児丸投げしてます)
同じく気が短い性格+妊娠です!身体とメンタルきますよね…
旦那にも不満爆発してて今日すっごいイライラしてました😂
体重増加について指摘されてますが、もう思う存分自分の思うままに食べたいもの食べて発散したり、
無理な時は今日みたいに丸投げして一人きりの時間もらってます💦あとは休みの土日に気分転換できる時間を少しもらってます!
この状況で一人は無理ですよ!!息抜きしないとやってけないです😨どこかで爆発します。
リフレッシュ時間作る、大人と喋る機会作る(友人とのランチもしくは保健センターへ育児相談など)して少しでも自分へご褒美や休息つくりましょう😭

チョコ🍫

お気持ちすごくわかります。
長男が1歳8ヶ月の時に次男が生まれて、生まれてからイヤイヤ期に入ったので、常に私はイライラしてました😭

今3人目が2歳2ヶ月です。
イヤイヤ期で毎日絶好調です笑

3人目にもなると、イヤイヤ言ってる姿が面白くて可愛くて🥹
(もちろん腹も立ちますが)
3人目の余裕なのか、私が年齢重ねて33歳になり落ち着いたのかはわからないですが😭🤣

長男の時は旦那と疲れ果てていましたね。
でも最近よく旦那と、もう一度あの頃の長男に会ってみたい、育ててみたいって話をします。
小さいながらにお兄ちゃんになり、我慢もたくさんさせてしまったかもしれないなぁと😖😭
あの頃たくさん怒ってしまっていたので、あの頃に戻って抱きしめたいなと思います。

ママリンさんもきっとそう思う時が来ると思うんです😳🥹
なので、ぜひ心に余裕を持って接してあげてください😊

イヤ!と言われたらまず嫌だったんだね〜そうだね〜と共感してあげて待ってみてください。

着替えたくなければオムツさえ履かせたらもう裸でもいいんです😊
お風呂に入らなければアイスで釣ってお風呂で楽しく仲良くアイス食べてもいいんです👌😙
イヤイヤに反抗してたらママが大変なので、もう流されてしまった方が楽です🤣
そうだね〜そんな時もあるよね〜で乗り切りましょう🥹

生きていればそれでokです🤣
1日ぐらい夕飯食べなくても大丈夫!笑
ってぐらいのモチベーションでいましょう!☺️


お気持ちすごく分かりますよ🥹
お身体大事にしてください😊
応援しています。💕