※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーち
子育て・グッズ

同じ幼稚園のママ友とタメ口で話しても大丈夫か悩んでいます。歳の差があるので気を使っています。皆さんはどうしているのか気になります。

先輩ママさんに質問です!
4歳半と3歳半の子供がいて幼稚園年中と年少です!
分譲地に住んでるのですが、バス通園で
同じ分譲地のバス停が同じママさんたちとよく話します!
といっても何処かに一緒にご飯に行くとかはないんですが💦
子供が帰ってきて遊んだり、休みの日に外で遊んだり
あとは園バスまでの送り迎えの時ぐらいです!

ママさんたちは私入れて5人なのですが、私が28歳で、
1人は同い年、2人は7つ上、1人は9つ上のママさんたちです👩🏻
今日お迎えの時にたまたま預かり保育の子が多く
バス停までお迎えに来てたのが
私と7つ上のママさん1人の2人でした。
その時にもう敬語やめよ〜タメで話して〜と言われました😂
タメ口で話しちゃっていいんでしょうか😂
7つも年下の人に友達のようにタメ口で話されて
嫌な気持ちにならないでしょうか?😂
みなさんどうされてるのかなあと思って質問させていただきました🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

ひとまわり以上年上のママ友が多いですが下の名前にちゃん付けで呼ぶしタメ口です!☺️

  • ぴーち

    ぴーち

    そうなんですね!!😂
    慣れるまでちょっと時間かかりそうですが😂タメ口に変えて行こうと思います😂ありがとうございます🌼

    • 6月14日
いりたけ🍄

私は11歳上のママ友にタメ口です(笑)
タメ語にしてと言われたのでそうしてます!
向こうから言ってきてくれたのに逆にずっと敬語の方が壁作られてる気がして嫌だと思いますよ🤔

  • ぴーち

    ぴーち

    たしかに!そうですよね😂
    慣れるまでちょっと時間かかりそうですが😂これからタメ口にしていこうと思います!ありがとうございます🥹

    • 6月14日
けー

お相手から言ってくれたのであれば良いと思いますよ😌

  • ぴーち

    ぴーち

    そうですよね!😂ありがとうございます🌼

    • 6月14日