※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫が亡くなった場合、住む場所や働き方について悩んでいます。保険金で生活できるが、地元に帰るか悩んでいます。

もしもの話です💦

夫の仕事の都合で、夫の地元からも自分の地元からも離れた(飛行機の距離)ところに住んでいて、もう家も買っている場合で…

子どもがまだ小学生とか小さいうちに夫が亡くなってしまったとしたら、その地に住み続けますか?それとも地元に帰りますか?

私がそのような状況で、もし夫に若くして先立たれたらどうしようとふと考えます。
夫が亡くなったら家のローンはなくなり、保険金で毎月15万くらいもらえるようにはなっているのでパートでもいられそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

悩みますねー。
でも家があるならそこに住みますかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悩みます💦
    書き忘れましたが、私の両親は他界して実家もなく、姉妹も疎遠で…
    家があって、子ども達も友だちがいるなら今の地に住み続けるのが良いのですかね…

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

私なら、、、

自分がその地を気に入っているか?
子供がその地で、快適に楽しく学べるか?

を基準にすると思います😌

(もしもの話という事で)言い方は悪いですが🙏
旦那がいなくなって、お金にも困らない生活ができるなら、ひたすら自由だなって考えちゃいます😅

なので、自分達が快適に過ごせる場所を、自由に選んじゃうと思います😁
おウチを気に入ってなければ、売って更にお金に変える事もできますしねっ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今住んでいるところは田舎ですが、好きですし、越してきてから好きになる努力をたくさんしてきました(お気に入りの場所を見つけるなど)!
    子どももお友だちがたくさんいて、楽しく学校と学童に通っています!
    私も今働いている職場が大好きで定年まで働きたいと思っています!
    夫が亡くなってもお金には全く困りません。
    家も建売ですが、場所が気に入って買いましたし、もう8年住んでるので愛着があります!
    それが答えですかね💦

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね☺️👍

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

我が家が同じ境遇です。
実家から飛行機距離に住み、注文住宅で家を建てました。

が、夫が他界したら実家(東京)に帰ります。
こだわり尽くした家なので、東京ではこんな家には住めませんが、それより寄り添ってくれる人のいる場所を選びます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ境遇の方からのご意見参考になります!!
    ただ私は両親他界していて実家もなく、姉妹も疎遠で寄り添ってくれる人はあまりいません(叔母や祖母はいますが…)
    我が家は建売で決してこだわった家ではありませんが、もう8年住んで愛着はあります💦
    義父も義兄もがんで早死にしており、がん家系なのかなと心配しているのもあります😢

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それでもやっぱり地元の友人がいるでしょうし、ママ友とは違った信頼関係があると思いますので、いざという時の環境を最優先します💦

    両親が例え他界していたとしても、ママ友より地元の友人関係を重視します💦💦

    • 6月14日
ママリ

旦那の仕事の都合で全く縁のない地にきて10年目、マイホームを建てることに決めました‼︎
もしもその状況になったら私はそこに住み続けます🥺
同じく地元は飛行機の距離、故郷に戻るたびに道や店が変わったりなどして景色が変わっている事に戸惑います笑
もう10年経つので地元にいるよりもこの土地に慣れたのでは?と思うくらいにはなりました😂
何より子供が慣れ親しんだ環境を変えたくないというのが大きいです🫣✨
もしその土地に住んでまだ浅く子供が未就学児なら家を手放して地元付近に戻る選択肢も出てきますね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も地元に帰るたびに道やお店が変わっていることに戸惑います笑
    私も今の土地に来て10年です!
    最初は夫と2人でアパートに住んで、家を買って、子どもも2人産まれて愛着のある家です。
    子どももお友だちがたくさんできましたし、私もママ友がたくさんできました。
    田舎ですが、お気に入りの場所を見つけたり、今の土地を好きになる努力もたくさんしました!
    職場も大好きで辞めたくないです!
    それが答えですかね💦

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    似た環境ですね😊
    やはり10年もいるとそうなりますよね🥰
    私も子供もこっちで友達や知り合いたくさんできて、今の職場を離れたくない気持ち凄くわかります👀✨✨
    子供にとってはここが地元であり実家ですしね😁
    きっとこれが答えですね☺️

    • 6月14日
3児の母

家に夫との思い出がありすぎて毎日が辛くなるので、家を賃貸にして別でアパート借ります😭😭

ママリノ

どちらが都会か、じゃないですか?
似たような境遇で、何かあっても実家に帰るし…って思ってたけど
一度都会で暮らしたら、もう田舎には戻れなくなりました。

はじめてのママリ🔰

同じく時々考えて迷ってます…。
実家は飛行機の距離でこちらで私も働いてるし、地元に帰る選択肢はないのですが、一軒家に住み続ける必要あるかな?と思って、家を売って近場で2LDKくらいのマンションや子供の成長に合わせて住み替えるか、もっと職場の近くで家を探すか…ずっと迷ってます💦上の子は小学生。そうなった時に同じ土地がいいのか、思い出が多すぎるから転居した方がいいのか等色々考えちゃいます。結婚してから今の土地に住んでいるので、愛着もあるし知り合いもそれなりにいるし…でも逆にそれが辛くなるのか?なってみないとわからないですよね💦