![あみこ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園と幼稚園どちらがいいか悩んでいます。子どもの将来に影響があるか不安です。友達の影響も考慮したいですが、費用も心配です。考えると疲れます。
4月から保育園と幼稚園どっちにしようか迷っています。
今は小規模保育園に通っているので今年度卒園しなければなりません…
幼稚園のいいところ、保育園のいいところあるのはわかるのですが…幼稚園で3年間過ごした子と保育園で3年間過ごした子では小学校に行ってから差がつくのでしょうか?
幼稚園なら人数も多いから小学校行っても大丈夫とか幼稚園の方が習い事とかもそのまま通えるとか…
正直保育園しか選択肢はなかったのですが今の保育園のママ友がほとんど幼稚園に行くので選択肢に入れた方がいいのかなって…
保育園なら入学金も給食費も延長料金もかからないからいいと思ったのですが…
色々考えると疲れるし押しつぶされそうです
- あみこ🔰(1歳11ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼稚園だから、保育園だから、の差はあまりないと思います!園の方針で、のびのび園やお勉強園などで入園直後は差があることもありますが、半年もすれば大差ないかと…🤔
どちらかというと園生活よりも、親の子供への向き合い方の方が大きいので、自分の生活(仕事との両立など)に無理のない方を選んだ方がいいとわたしは思います🙇♀️🙇♀️
小学校上がってもママ友がたくさんいて心強いのは幼稚園組だとは思いますが😂笑
![はじめたてのシンママ👩🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめたてのシンママ👩🏻
分かります😢私も頭パンクしそうで5個くらい見学と親子教室行きました😅私のところの幼稚園は保育園みたいに遊びが中心だし値段もリーズナブルなのでここにしました!月々はたまに絵本代やPTAのお金などはありますがほとんど年間の教材費?と設備代?のみで給食は希望者のみだし(延長はかかるけどそこまで高くないです!)先生たちも優しいのでここに決めました!
-
あみこ🔰
ですよね!!それに保育園が激戦区で幼稚園は結構空いてて…お金がかかって入れるところが激戦区だけどお金かからないかでめっちゃ悩んでて…前年度のママ友がいるところにしようとは思っていて!!その方が園での先生の様子もわかるし
- 6月14日
-
はじめたてのシンママ👩🏻
うちの市も保育園激戦区で幼稚園にしました😅幼稚園行事多いので行くのがめんどくさいです笑笑(チャリで15分なので💦)
- 6月14日
-
あみこ🔰
チャリで15分は結構ですね💦確かに幼稚園は何かと行事ありますよね笑
- 6月14日
![あんぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんぱん
保育園でも幼稚園でも働いていましたが、今は私立保育園なら力をいれている所が多いので保育園だから。用意だから。はないような気がします。
やはり親との過ごす時間が子どもには影響するのかなと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子たちは、小規模保育園から幼稚園に行きました!
今保育園ということは働かれてると思うので、この幼稚園に行かせたい❣️という思いがなければ、幼稚園は結構大変かもです💦(園によりとは思いますが)
長期休暇中はバス送迎なし、毎日弁当、預かり代がかかる(補助がありますが全然足りない)、平日に懇談、参観日、親子遠足等がある、、
と、親の負担は割とあります😂
保育園幼稚園に関わらず色んな園を見学してみて、気に入ったところが1番良いと思いますよ〜
ちなみに、保育士、幼稚園教諭の資格を持ってますが、確かに幼稚園の子の方が行儀は良い気がします🙄
でも、小学生になったら数ヶ月で大差なくなるのでは?と思います。
-
あみこ🔰
うわ!そういう幼稚園情報助かります!!
補助もあるから大丈夫って聞くけどやっぱり足りないんですね…
行かせたい幼稚園はないけど活発な男の子なら行かせた方がいいっていう幼稚園はあって…でもそれは結構お金もかかるし、園見学、親子体験とか数行った人が優先されるらしくて。。それがあるのが大体土曜日で、うちはどっちも土曜日働いててなかなか行けないので厳しいかなって💦💦
こんなにも大変なら0歳の時から5歳まである保育園にしておけばよかったって思います🥲🥲- 6月15日
あみこ🔰
そうですよね!向き合い方で変わりますよね!!
ママ友関係は正直あんまり気にしてないんですけど、お勉強面、運動面で差がついたら可哀想だなって思っていて。。