![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後うつになった経験がありますか?母乳の問題で赤ちゃんに適切に栄養を与えられなかったことや義母のプレッシャーで悩んでいます。
皆さん産後うつになったことありますか
出産して退院するまでに
涙でるのは産後うつにはいりますか、😭
理由は母乳についてです
出てくるようにはなり、上手くタイミングが合えば
吸ってくれているような感じがしていた所、
赤ちゃんが上手く飲めてるか、測ったところ、
30分ほど吸わせたところ
たったの4gでした。💦
赤ちゃんに産まれてから今日まで
お互い汗びっしょりにかきながら試行錯誤しながらの授乳していたのに母乳をちゃんと与えられていなかったという、
ごめんねという気持ちになったのと、
また、義母からは、
〇〇ちゃんは、母乳でるかしら、
母乳で育てたほうが免疫もつくし、絶対にいいよ、
と言われているのを思い出して気になって考えちゃって
助産師の前で号泣してしまいました。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後の2週間健診で産後うつ引っかかりました。第1子なのと元々心配性なのもあって、不安で泣きながら育児していたので💦
母乳に関しては、赤ちゃんもこちらもまだ慣れてないのでなかなか上手く飲めないというのがあると思うので、そのうち上手に飲んでくれるようになると思います。最初はほんとに下手で、全然飲んでくれなくて、泣いたら授乳っていうのに飲んでくれないよ!とこちらも半泣きでした😂特に右が飲みにくかったみたいで、ほぼ飲まなかったので、その影響で今も左に比べると右の方が母乳量少ないです💦私の抱き方が下手だったとかももちろんあると思います。
気がついたら上手にごくごく飲むようになっていました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産お疲れ様でした。そして授乳も毎日よく頑張ってます😌
私も1人目の産後入院中はメンタルもおかしかったし母乳は全く出ないしおっぱい痛いしで泣いてばかりでした💦
出産まででこんなに辛かったのに産後もこんなに辛いのかってこれが続くのかって思ってたと思います。
周りからのそうゆう意見は真に受けなくていいですから!
私も義母からうるさかったですが、ママ自身がしんどくなることが一番よくないです。
わたしは早めにミルクにしちゃいましたし何も問題なかったです😌
あまり気にしすぎず🥲
考えすぎると寝不足の上さらに寝れなくなってしまいますしね。
コメント