※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよこ
ココロ・悩み

4歳の娘がコミュニケーションに苦労しており、幼稚園でトラブルがあると不安に感じています。どう対応すればいいかわからず悩んでいます。


4歳、年中さんの娘がほぼ聞き取りが出来ません。

幼稚園でお友達に嫌いと言われたと
本人から聞きました。
その時、なんてお返事してる??
その子になにか嫌なことしちゃった?と聞いても
分かんない、しか言わないです。

いつも、○○してね!と言うと
うん!と答えますが
今ママなんて言った?って聞くと
分かんない。です💦

この歳だと普通なんでしょうか、、、
あまりにも分かんないばっかりで
お友達とのトラブルがあっても
嫌いと言った子だけが悪いのか、
うちの娘がまず嫌なことをしてしまったのかも分からないし
幼稚園でどうやって生活しているのか不安になります。

コメント

チキン🍗

同じく年中の娘がいます☺️
なんて説明していいかわからないときは、わかんない。
ってよく言ってました☺️
最近はこうこうで‥って話せますねぇ🙄
耳のほうは今のところ問題ないんですよね??
それとも言いたいことがあるけど、伝えるのが苦手なのかなぁ?☺️

  • ぴよこ

    ぴよこ


    耳が聞こえないことはないと思います💦
    習い事でも発表が苦手と先生に言われました、、
    あと理解に時間がかかるタイプとも🥲

    • 6月14日
ママリ🔰

お友達に嫌なことをしちゃったかどうかは、本人は良かれと思ったことが相手は嫌だったパターンもあるので、嫌なことした?と聞いても「分からない」とか「してない!」って答えることは多いかも。
先生に「娘が嫌いって言われたと言ってるんですが、何か相手の子が嫌がることしちゃったりしてますか?」と相談したりはできないですか?
うちの子は発達グレーで切り替えが苦手な子のお片付けを手伝おうとして叩かれてたみたいで、でも本人は善意でお片付けしてあげてたので嫌なことしてないよって言ってました。
先生に聞いたらこういうことがあってと説明してもらえました。

テレビとかに集中してるときに片付けてねー、着替えてねーと言っても生返事で聞いてなくて分からないとか。
駄目なことをして注意されて号泣してるときにお話しても『ママ怖い』しか思ってないとかありますよ。

  • ぴよこ

    ぴよこ


    先生には度々相談していますが
    うん!と返事しているので
    理解してないとは思ってないのか
    大丈夫ですよ!と言われることが多いです💦

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

うちは発達検査して、言語社会領域が低く、半年以上遅れてるんですがまさにそのような理解力が弱くて質問に答えられなかったり先生の伝えた指示が理解できてなかったりします😔
内容を読む感じそのような理解力の部分なのかな?と思います🤔

うまく言語化できないだけなのか、何か嫌なことしちゃった?の内容を理解できてないか、ですかね…
なんというか、「なんて言った?」「なんだと思う?」みたいなアバウトな質問には答えられないのかなと思います😔

4歳だとそのあたりはもう理解して会話してる子が多いので、ちょっとその部分に関してはもう少し先になったらうまく言語化して話せるようになるのかもしれないですね🥺

  • ぴよこ

    ぴよこ


    理解力あまりないように感じますね💦
    上手く言葉に出来ないような感じもします。
    成長していくにつれて良くなるものなのでしょうか?

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達が遅れてるだけなら、成長とともに理解力高まることはあります🥺
    ただその頃には周りはもっと成長してるので、ずっと遅れは感じたりすることもあると思います😔

    うちは3歳の時に発達検査して今4歳で、その頃よりはだいぶ受け答えできることや考えることも増えてきたなーとは思いますが、同年代と比べたらまだまだです😔

    • 6月14日
  • ぴよこ

    ぴよこ


    なるほど🤔!
    詳しくありがとうございます!
    発達検査したところでは
    なにか子供に対する対応など教えてくれるのでしょうか?

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応アドバイスなんかはもらいました!

    そこで結構遅れがあったりすると発達外来紹介→療育につなげたりというのもあると思うんですが、うちは当時は半年遅れ(今はもっとかも)だったので様子見で集団生活しながら伸ばしていきましょうー!みたいな感じでした😔

    • 6月14日
  • ぴよこ

    ぴよこ


    アドバイス頂けるんですね!
    家でも何を言っても伝わらなかったりなので
    私も旦那もちょっと気持ちが折れてしまいそうだったので
    今の現状が知れてアドバイス聞けたら
    もう少し違う関わり方が出来そうです✨

    • 6月14日