※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりぃ
子育て・グッズ

水慣れクラスでのゴーグル着用について、他のママさんに相談中です。ゴーグルは基本NGと言われたけど、息子は目が痛いと言って嫌がります。ゴーグルOKか教えてください。

年長さんで、スイミング習ってる方に質問です。水慣れの段階で、ゴーグル着けてOKですか?

息子はまだ水慣れのクラスです。
水中で、ゴーグル無しで目を開けるのを、息子は目が痛いから嫌だと言って、スイミングに行きたがらなくなってしまいました。
先生に、ゴーグルを着けてもいいですか?と聞くと、小学生になるまではゴーグルは基本は着けません。と言われました。
屋外の水辺で溺れたりした時のために、ゴーグル無しでも目が開けられるように、という理由らしいのですが、そもそもスイミングを嫌いになって、行かなくなってしまったら本末転倒のような気がします。

ゴーグル付けちゃだめなんですよね、と他のママさんに話すと、「スパルタですね!」と言われる方もいて、ゴーグル付けてもいいのでは?という考えが浮かびました。

ゴーグル着けてるかどうか、(水慣れクラスでゴーグルOKか)教えてください!

コメント

みりぃ

水慣れのクラスで、ゴーグル着けてます!(ゴーグルOKの教室です!)

みりぃ

水慣れのクラスで、ゴーグルは着けてません!(水慣れクラスではゴーグルNGの教室です!)

ぼんぼん🍑

年長から通えるスイミングに行ってます!

水慣れはゴーグルダメです!
目を開けられるようにならないと合格しないので次に進めないです。
普通かと思ってました🤣


ちなみに小学校の授業ではゴーグル可ですが、
「ゴーグルの使用は可能ですが、水泳の目的は溺れた時に目を開けて冷静に対応できるようにという目的があるので、目を開けられるようにはしておいてください」と毎年手紙に書いてあります!
なので、仕方ないかなぁと思います😓

ベビーラブ

うちの子のスイミングでも、ゴーグル無しで目が開けられるようになってからじゃないと、ゴーグルはつけちゃダメってなってます!

それで嫌になるのもかわいそうですが、別のスクールに行ってる友達のところもそうだと言ってたので、スパルタというほどのことではないのではと思いますね🤔

はじめてのママリ🔰

私の働いていたクラブでも、水の中で目が開けられるようになってからはゴーグル着用OKでした!

ゴーグル使っていて、もし中に水が入ってきたらパニックになってしまいますし、、、
パニックになって、他のお子さんに捕まろうとして、その子も深いところに道連れにしてしまったら、、?など、理由はあるそうですが、、、

てん

私が勤務していたところは一応ゴーグルはOKでしたが、遊び時間や伏し浮きとかの練習では使用OKで、顔つけや潜るなどの水慣れ練習の時のゴーグル使用はダメでしたよ。

子どもたちが通っている所は水慣れクラスはダメです。
泳げるようになれば3歳でもOKです。(早い子は4歳で4泳法泳げるようになるので…)

ママリ

年中の途中からスイミングに通い始めました。水慣れの段階ではゴーグル禁止でした。
年長の途中で引っ越して、この4月から新しいスイミングスクールに通ってます。
そこは水慣れグループもゴーグル使っても使わなくても自由って言われました。
スイミングスクールによって方針は違うようですね。

みりぃ

まとめてのお返事ですみません🙏
みなさん、教えてくださり、ありがとうございました🙇‍♀️
やはり、ゴーグル禁止なのは、ちゃんと理由があってのことなのだと改めて理解できました!

色々と考えたのですが、息子は、太陽の光が眩しくて泣いたりしてしまうほど、視覚が敏感みたいなので、スイミングの先生に事情を話して、特別配慮としてゴーグルの許可をしてもらいました。
水中で目を開ける練習は、家のお風呂などでしようと思います!
ありがとうございした🙏✨