※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

切迫早産で自宅安静中。祖父が入院中で葬式参加の相談。45分の車移動+参加は無理かどうか悩んでいます。

切迫早産、自宅安静中です。
張り止めを飲んで過ごしています。
頸管長は今の所大丈夫みたいですが前回も張りのみで入院したので今回は早めから自宅安静になりました。


そして質問なのですが
今祖父が入院していていつどうなってもおかしくない状況です。

お医者さんには葬式、火葬など丸一日はやめておいて.と言われて短時間なら参加してもいいよといわれています。

家族葬なのと実家から葬式場は近いのでしんどくなったら家には帰れます。

車で45分くらい高速に乗って実家に戻る➕葬式などはやめた方がいいでしょうか?💦

コメント

みん🧸

27週から子宮頸管が短く切迫で入院していました。
NSTでも張りなしだったので、内服点滴なしの状態でした。
30週の時に実の弟の結婚式があり、一生に一回なので出ないと後悔すると思い無理を言って自己責任で一時退院しました。
その次の日からまた再入院となって今に至ります。
結婚式場が一般道で車で40分ほどでした。
挙式、披露宴は全て通しで出るのは不安が強かったので、挙式前は控え室で横になり安静、挙式と披露宴の間、中座のときなど節目節目でお腹が強く張る前に移動して横になって休むを繰り返していました。
何事もなく何とか33週まで来たので言えることになってはしまいますが、私は参加出来て良かったと思っています。
式場内での移動は車椅子を使いました。

大事な御家族との最後の時間ですし、家族葬、休める環境があるなら無理せず休み休み出れるのではないかと思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご丁寧にありがとうございます😭
    休める環境があるのと短時間で先抜けて実家で休む予定です。

    いつどうなるかは分かりませんが行けそうなら行く方向で考えたいと思います。ありがとうございます😭

    • 6月14日
  • みん🧸

    みん🧸

    こればっかりは分からないですし、自分の気持ちも大切にしたいところですよね💦
    私にとっては弟の結婚式もお腹の赤ちゃんも同じくらい大切だと思ってました。
    ギリギリまで考えて体調を見つつの判断でもいいと思います!
    いい方向に進みますように。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!後悔はしたくないですもんね。
    ギリギリまで様子見したいと思います.
    面会にもなかなか行けないのがあれですが😭

    • 6月14日