※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子宮頸がん検査で、内診でわかる範囲や異形成の判断基準について不安です。先生の話し方から悪い結果を感じ、結果待ちの一週間がつらいです。

子宮頸がん検査で、内診の段階で先生はある程度わかるというのを見たのですが、どれくらいなら目で見てわかるものなのでしょう?
異形成くらいでもわかるのかな、癌までいかないとわからないのかな

先生の話し方的に悪い結果な気がして、結果が出るまでの一週間がつらいです

コメント

ピィ

異形成でフォローアップ通ってます💨

異形成でも見てわかるっぽいです🥺
綺麗だから進んではなさそう。
みたいな事言われた事あります🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ピィさんはどれくらいの異形成で経過観察されていますか?

    • 6月14日
  • ピィ

    ピィ

    6年前くらいに軽度異形成を見つけ、そこから4ヶ月〜半年に一回病院に行ってます💨💨
    中度異形成までなった事ありますが次のときには軽度異形成に戻ってる感じです😥

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️
    私も6年くらい前から軽度異形成で経過観察をしていて、2年前くらいに異常なしが続いたので1年に1度の検査になったのですが、今回の検査はなんか引っかかる気がして💦
    半年に一回くらい受けておけばよかったです
    下腹部にも違和感があり、不安で仕方ないです🥲
    軽度でも目視でわかるということですかね
    軽度くらいならいいなぁと思っています😭

    • 6月14日