※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目育児で悩んでいます。上の子の赤ちゃん返り+イヤイヤ期があり、寝かしつけが難しいです。下の子を先に寝かしつけることで二人の時間を作っています。最近、瞬きが多く気になります。ストレスによるチックなのかなと思っています。アドバイスを頂けると嬉しいです。

2人目育児で悩んでおります。。。
4月に第2子を出産しました。出産後上の子が赤ちゃん返り+イヤイヤ期真っ只中というのもあって毎日感情の起伏も激しく癇癪も起こすようになりました。
上の子ファーストで子育てをしようと心がけているつもりでもなかなか難しく寝かしつけの時は下の子を先に寝かしつけて二人の時間を作りながら寝かせてはいたりします。下の子の寝かしつけに時間がかかってしまいたくさん待たせてしまって我慢させてるなという姿をみるだけでごめんねという気持ちになります(>_<。)
ここ最近になり瞬きの回数が多くなり少し気になります。
これはストレスによるチックなのかなとも思っています。
瞬きが気になって仕方ないです。
何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。

コメント

♡なな♡

2人育児、大変ですよね💦

うちも2歳差ですが下の子が寝返りやズリバイできるようになって目が離せなくなった頃から上の子の赤ちゃん返りがひどくなったように感じます(*_*)

もし下の子をパパや家族に預けられれば上の子と2人でお出かけする日を作るのはどうでしょうか?
遠出しなくても近くのショッピングモールや公園に行くだけでも楽しんでくれると思いますよー⭕️

あとは寝るときに「大好きだよー❤️」ってぎゅーっとしたりすると少し赤ちゃん返りが落ち着くように感じます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🥹
    2人でお出かけする日いいですね!近々下の子をあずけてやってみようとおもいます☺️
    パパの仕事の都合上ほとんどワンオペでたくさん我慢させてしまっている部分もあったのでその分寝る前の2人時間の時に言葉や行動で伝えてみようとおもいます☺️ꕀ♡
    少し行き詰まった心が♡なな♡さんのおかげて落ち着きました。さっそく今夜から始めてみようとおまいます❤︎

    • 6月14日
  • ♡なな♡

    ♡なな♡

    ワンオペだと本当大変ですよね💦
    ママお疲れ様です❤️

    うちもほぼワンオペなので上の子に「ちょっと待っててー」って言うことが多くて色々我慢してもらってる事が多いです(>_<)

    2人でお出かけ(我が家ではデートって言ってます笑)すると「抱っこ」「食べさせて」などすごく甘えて来るんですが、日頃我慢してるんだな〜と思って思い切り甘えさせてあげてます(^^)

    ママは大変ですけど、上の子と楽しい時間過ごしてくださいねー🎵

    • 6月14日