![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ychan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychan
うたまる使ってましたよ☺️
めんどくさくなってレシピ本化してますが笑
ステップ離乳食というアプリは献立も教えてくれるそうです!
かぼちゃは初期だと皮とったりめんどうなのでフレークおすすめです🫶🏻
とうもろこしも下処理大変なのでbfおすすめです笑
野菜をフレークにしてあるので、アレルギーチェックもbfでチェックで大丈夫です
![さあた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあた
私は使ってないのですが(ガサツな性格なので😥)
友人で使ってる人が多く
分かりやすくていろんなレシピがあると言っていたので
「うたまるごはんのかんたんフリージング離乳食・幼児食」をおすすめします!
関係ないのですが
いろんな育児動画をYouTubeで見ていて
「真っ白ファミリー」というチャンネルで紹介されていて
私も買ってみようかなと思ったこともあります!
ただ自分の性格がガサツだということを思い出してやめましたが🥲
![さあた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあた
かぼちゃやとうもろこしの部分コメントしてなかったです😥
無くなり次第というよりかは
最初は味に慣れさせる、アレルギーがないか確認する食事なので
野菜を少し食べて問題なければフレーク使って大丈夫だと思います。
フレークと野菜が別物かと言われると別物ですが
正直どっちでもそこまで変わらないと思います!
食べられない食材があれば
いつもの離乳食に粉の野菜を入れてあげたりして栄養を整えるのも良し
最初の栄養はミルクや母乳なので
好き嫌いやアレルギーの反応を見る程度で!
卵を与える量は気をつけてくださいねー!
-
はじめてのママリ🔰
うたまる人気なんですね!買います!YouTubeもみてみます✨
まずは野菜であげてそのあとはフレークが無難そうですね🥹
めんどいの嫌いなのですが最初だけ頑張ります!!- 6月14日
はじめてのママリ🔰
うたまる人気ですね!買います!
やはりBFですよね!いろいろみてみます✨