※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

税理士は給与計算や確定申告などを担当していますか?会社がその部分だけお願いしているのでしょうか?

旦那の会社は
給料引かれものなしです
(毎年各自、確定申告します)

税理士さんも雇ってるようですが
税理士さんとはどんなことをするのですか?
従業員の所得の申告処理とかはしないのでしょうか??

会社がこの部分だけお願いします。
と依頼してその部分だけしてるのでしょうか?

わかりにくい説明ですみません😂💦

コメント

ママリ

雇用保険、社会保険、所得税なども何も引かれていないのですか…?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何も引かれてないです💦😢
    働いた分だけ頂いてます💦

    • 6月14日
ゆう

税理士がいて従業員の給料から所得税を引いてないのは普通に所得税法違反なので驚きです😳
金額が月88,000円以下なら別ですが

給料は頼んでなくて会計だけを頼んでるにしても従業員から所得税が引かれてないことは税理士なら分かります🤔

ちなみに税理士は税務手続き・申告書作成・税務相談が主な仕事ですが、年末調整も担当します
危険な感じがすごくします🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😵自分で確定申告してるので個人事業主になるんですかね😢
    給料明細も会社からきちんと貰ってるのですが、、
    どうなっているのやら😢
    雇ってない事にしてるとかですかね?
    でもインボイスはこっちでやっとくから登録しなくていいよ
    って最近言われたみたいです💦
    インボイスについても
    私はよくわかってませんが😢😂

    • 6月14日
  • ゆう

    ゆう

    給料明細を出してるなら会社員だと思うので、個人事業主ではないとおもいます

    ちなみに、会社員でも2000万超える収入の方は確定申告しないといけないとかはあります🙌
    それでも源泉等の天引きは毎月ありますけどね😓

    でも、インボイスの話されたのはどういうこと?って感じですね
    インボイスって消費税の制度なので、給与は全く関係ない話です

    周りの方は疑問なく働かれてるんでしょうね🤔

    • 6月14日