
コメント

はな
ローンの名義が旦那さんであれば、持分は旦那さんのみですね
はな
ローンの名義が旦那さんであれば、持分は旦那さんのみですね
「住まい」に関する質問
先日、建売を契約しました。 契約後に聞いていた話と違うことが多く(この銀行にはガン団信がついていない、つける場合は金利が上がる)など 担当の方に不信感しかない!とぶつけてしまいました。 私の妊娠後期で情緒も不…
初めて授乳室覗かれた〜😂 皆さん覗かれたことありますか? カーテンタイプだったんですけど 子どもが近づいてきてカーテンいじりはじめて、這いつくばって、カーテンの下から覗いてるところと目が合いました😂 不審者だっ…
建て売り住宅をもう契約した後なのですが、TikTokなどで この書類がなかったから買うのやめたほうが良い、これがなかったら危ないみたいなのを今更見てしまったのですが ・建築確認済証 ・検査済証 ・地盤調査報告書 ・…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
妻が現金で頭金をだせば、その割合分は持ち分になるって感じですか?
諸費用は夫婦で負担するのですが。。
はな
持分持ちたい割合の分頭金だせば持分持てますよ😄
それか、連帯保証をやめて連帯債務にするとか…
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます。
住宅ローンは借りる金額も決まっています。
私が頭金を出したら、借りる住宅ローンと合わせると、かかる費用の総額を越えるのですが、いいんでしょうか?
はな
頭金出すなら、借り入れの金額変更は必要になりますね
いまどこのタイミングなのかによって、今から頭金追加できるのか、どこからやり直しが必要なのか、そもそももう間に合わないのか等変わると思うので、とりあえず早めに一度銀行とハウスメーカーに相談したほうがいいと思います!
(確定ではなくても、頭金入れるとしたらまだ間に合いますかーという感じで)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
持ち分割合って、比率が多い少ないで、将来何かに影響するんでしょうか?
1割でも9割りでもそんなかわりないですか?
すみません、ご存じでしたら教えていただきたいです。
はな
面倒なのは、離婚する場合と、どちらかがバツイチで前のパートナーとの間に子供がいる場合ですかね(相続の問題)
そういうのがなければあまり影響ないと思います🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
夫が契約者でローンを借りましたが、返済は夫婦でしていくのに、ローンの分の持ち分は夫というのが府に落ちませんが、仕方ないですよね。
教えていただきありがとうございました。