

ayano🐻
パンパンにはると上手くラッチオン出来ないので、少し圧抜き程度で絞って乳首を柔らかくしてから飲ませるといいかもしれないです✊
基本的には上手く吸えない方から飲ませると良いってききます✨

ままり
保存したいとか、哺乳瓶でも飲ませたいとか無ければ、搾乳器はいらないと思います😊
赤ちゃんもママも1ヶ月もすれば慣れてくると思います😀
ayano🐻
パンパンにはると上手くラッチオン出来ないので、少し圧抜き程度で絞って乳首を柔らかくしてから飲ませるといいかもしれないです✊
基本的には上手く吸えない方から飲ませると良いってききます✨
ままり
保存したいとか、哺乳瓶でも飲ませたいとか無ければ、搾乳器はいらないと思います😊
赤ちゃんもママも1ヶ月もすれば慣れてくると思います😀
「産後」に関する質問
立ち会い出産、間に合わず出産日夜に1人で号泣しました。 産後3ヶ月ほど経ちますが、いまだにあの時ああしていればと 思い詰めてしまいます( ; ; ) 無事に出産できたことが何よりも大事なことだからと思う反面、 その…
産後2カ月です。7〜8月は実家に里帰りしており、9月に自宅へ戻ってきました。9月2週目〜3週目、旦那が育休という名の有休を取ったからです。 元々9月中1ヶ月休みをとると言われていましたが、急に2週間しかとれないと言わ…
病気不安症という症状が凄く当てはまります。 ニュースで芸能人の癌などを聞くと 自分に当てはまる症状がないのに ずっと検索してしまい、不安になっています。 携帯の検索履歴は、病気の事ばかり。 最近は、一度気…
妊娠・出産人気の質問ランキング
コメント