※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学生の遅刻について、数分の遅刻と30分以上の遅刻は親の急かし方や子供の性格に関係しているのか気になります。お子さんがマイペースすぎると、時間管理が難しいですかね?

小学生で30分以上の遅刻する子は、朝が苦手とか子供自身に何かあるんだろうなって思うのですが5分遅刻とかたまに遅刻する子ってあんまり親が急かさないタイプなのかなって思うのですが、皆さんのどう思いますか?

お子さんがマイペースすぎると、数分の遅刻とか決まった時間に家出ることは難しいですかね?

コメント

deleted user

うちはマイペースです🙋‍♀️
学校の先生や周りのママ友からも言われるほどです😂
ですが、敢えて5分前に家を出る事を勧めているからか
いつも1番だそうです😅

親が急かしても言い訳言って
出ない子もいると思いますし
ワガママ言って出ない子もいると思います!

親が急かしていないからとかの問題かはわからないと思います🥲

私は学校にさえ間に合っていれば遅れる子がいてもそこまで気にしないですが、
どこの登校班も1人は居ますよね😂遅れてくる子😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    ちゃんと早く出てるんですね!

    うちは登校班はなく、マイペースの友達と行ってるのですが、数日は待ち合わせしてた時間に来てたけど、10分遅れたりでうちの子も待ってたら教室最後に入った、、とか遅刻では無いと思うけど遅かったみたいで。それがうちの子は嫌みたいで🥲

    そのお母さん、怒るタイプぽくないので、あまり急かしてないのかなって思っちゃいました😅

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

5分遅刻とかするタイプです😭
もちろん言いますが本人は急がないし私も朝から怒り疲れてもう諦めてしまいます😫
週に一度あるかないかくらいの頻度で微妙な遅刻してます😓

登校班とかは無い学校です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    朝は早く起こしてるけど、急がないし、お子さんも早く行こうと言う気持ちはない感じですか?

    登校班が無いということは1人で学校に行ってますか?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早く起きてて普段は門開く前から行くこともあります😭
    急ごうと思ってないと思います😓

    1人で行きます!会えば友達と行く事もあります。

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい差があるんですね😂

    1人でなら誰にも迷惑かけてないですし自由でいいですよね!
    うちの子は用意は早いのですが、マイペースな友達と行ってるので、その友達が遅い時は遅刻になりそうな時間で子供がイライラしてて😅

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😭

    テキパキ派のお子さんだときイライラしちゃいますよね😫💦
    遅刻しそうな時に置いていく事はしないですか?

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テキパキ、というより遅れる?遅い?ことが嫌みたいです😅
    今年4月に一年になったばかりで、よくわからないまま始まり最初はそこまで遅くならずに行っていて、待ってたりもしてたのですが最近は早く教室に入るようにしたい!みたいらしく遅刻しそうじゃなくても早く早く!って感じで置いていくようになりました😅

    そのママさんにそのようなこと相談したら、遅かったら置いて行ってもいいとは言われてないので置いていくわけにはいかないよな、、となって朝からやんやわんやしてます😅

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥲
    子供間の事ですし置いて行って良さそうですけどね😭
    うちの子達は置いてくし置いてかれるし合えば一緒に行くしと適当さが合うので助かってます🥹

    そのママも急ぐのが無理なら置いてっていいからね!の一言があればいいですがね😭💦

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

遅刻する人なんているんですね!
自分が子供の時とかいなかったです。
子ども自身に何かあったとしてもその分早起きしてやらせて〜って親がやって遅刻しないようにすると思うのですがそんなこともあるんですね😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊
    私の子供の時もたしかにほとんどいなかったきがしますね!
    最近の子は多い気がします、、私が仕事で8時半過ぎに家を出るのですが1人で歩いてる子見かけます😳

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😱
    ゆとり的な感じで遅刻もなんのそのって感じなのですかね…🤔💭
    それか親の方が早く出て子供だけで行ってるのかもしれませんね…🤔💭

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その関係もありそうですね、、。
    確かに子供より親の方が早く出る家とかもありますもんね!子供だけだと時間見て無さそうです🤣

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

発達障害の娘です。急がせても癇癪を起こすので…
登校班遅れまくってたら、駄々こねてとか言ったらよくある事だよね言われてましたが、行きしぶりの酷さを見かけて、大変だったんだねと言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早く起こしても蹴られます。1時間プロレスのように格闘して起こします。時には心折れてしまう時もあり遅れてしまいます。

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    発達障害や癇癪起こすお子さんは別に問題ないと思います!
    登校班も、全員揃うまで出発しない、なんてことはなく時間になれば出発しますよね?🤔なら誰にも迷惑かけてないからいいと思います。

    うちの子はマイペースの友達と登校してて、その子が来るのが遅いせいでうちの子も遅刻しそうになることがあり、、😓

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかして何か障害またはグレーゾーン金利なんてこともありますが、私も怒らないかほごな親と思われてます。娘は軽度障害で一見発達障害には見えないので知らない人にはそう思われてるかもです。

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤔
    ちなみに軽度障害のことはママ友で教えてる方はいますか?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲良しの子のママ殆ど伝えてます。登校班の方の中にはつたえてない方もいますけど噂で聞いてそうですね。
    発達障害かなと思うお子さんでも親が認めない家庭もあります。

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも登校班遅れて迷惑かけてました

    • 6月13日