※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
ココロ・悩み

自閉症のお友達が息子にいじわるをして困っています。息子は先生に話すことを忘れることが多く、毎日報告を受けています。大きな怪我を心配しています。どうすればいいでしょうか?

園に自閉症のお友達がいるのですが、
息子によくいじわる?ちょっかいをする
らしく、困っています。

今日はお弁当箱を蹴られたみたいです。
他にも、今日は突き飛ばされたと言われました。


息子には、先生に伝えるように話してますが、
まだ4歳なので、いじわるされた時は、
先生に伝える事を忘れてる事がほとんどです。

息子は性格がおとなしいので、やられてばかりみたいで、毎日息子から報告を受けます。

自閉症のママと私は仲良しなので色んな意味で気まづいです。

先生に私から伝えるのも、現場を見ていないので
モンペに思われないかと、、、、

皆さん、こんな時はどうされてますか?

いつか大きな怪我にならないかも、心配してます。
アドバイスよろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

先生に伝えてみて
いいと思います
自閉症の子は加配
つけていないんですね😢

はじめてのママリ

その時点で見てなくてもいじわるされるかも?と気にかけてくれるかもしれないので先生に相談した方がいいと思います。

その子の親に言うより先生からお話をしてもらう方がトラブルもない気がします。

はじめ

うちも同じ年の娘がいますが、娘から聞く言葉は半信半疑で、
娘から聞いたことが真実かどうか先生に次の日に聞いてます。

やった方もやられた方も理由があるとおもうので、、、

とりあえずうちの場合は意地悪する人からは逃げなさい(距離をとりなさい)と言ってます。

先生も4歳となるとクラスに1.2人なので話聞いてほしくても聞いてもらえないこともあると思うので。自分の身は自分で守るように言ってます

はじめてのママリ🔰

診断されてるのに加配なしなんですか?
モンペになるかどうかは言い方によりますよ😊
子どもがこう言ってたのですが幼稚園での様子はどうですか?
と聞いてみるとか。
でも
やられっぱなしかとおもって
先生にきいてみると
意外と違ったりします。
先生に話すだけで注意してみてくれます。

エヌ

息子が最近こんなことを言うんですが、幼稚園での様子どんな感じですかね?💦息子からの又聞きで実際見ていないので、先生から見た様子を知りたいなと思っているんですが...🥺と聞くのはどうでしょうか?

私の場合は逆に自閉スペクトラムの息子をもっています。
周りに何か迷惑をかけしてないかな、うまくやってるかな?とか心配しています。

私もですが、たぶんその子の親御さんも、周りが我慢してまで息子の発達障害を尊重してほしいとは思っていません。

困った行動を聞けば、医師や療育で相談し、専門家のアドバイスの元、対応していってる感じです。

何かあれば言ってほしいなと思っています。