※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那との関係がうまくいかず、子育てや家庭の負担で苦しんでいます。離婚も考えるが子供のことも考慮。愛情不足で仮面夫婦状態。どう思いますか?

もう旦那とは分かり合えません
辛いです。
どこから、どう文字にしたら良いかも分かりません。
産後、私も情緒不安定というか必死にワンオペで育ててきました。確かに私も神経質な育て方してたと思います。
でもあの頃は夜も寝れない、ワンオペで旦那に助けを求めても気持ちをわかってくれることはなく時間が過ぎました。
私の心は何回もバッキバキに折られました。
その頃、コロナ禍が始まり、旦那は激務になりほとんど家に帰らなくなりました。
私は旦那を責めまくりました。私も限界でした。
旦那は仕事も息つく間もなく、辛かったと思いますが労ってあげることもできず、お互い歩み寄ることなく時間が過ぎました。
その後育休明けで仕事が始まっても、私のワンオペは変わらず。
旦那は激務。保育園の呼び出しは全て私。
でもそうしてる間に第二子妊娠。いつかは2人と思ってましたが予想外に早く授かり、少し戸惑いました。
ですが切迫流産になり、寝たきり指示あるのに旦那はあいも変わらず仕事。
上の子のイヤイヤ期も爆発して、私も更に感情がコントロールできませんでした。
旦那に怒鳴りつけるとこもありましたが、
とってもじゃないですが、私の状況がどういうものか何度言っても分かってるようには見えず、あまりにも感覚が違い、なんとか分かってもらおうと説明したりしてましたが、理解することはありませんでした。
下の子を出産し、上の子の赤ちゃん帰りが始まってからは地獄でした。家にいても何もしないで手伝わない。
本当に私は人として生きてる実感が湧きませんでした。
それでいて、育休中の手当が低い、金がない、とお金の件でもけんかしてました。その頃はご飯を抜いて出費を抑えてたため、産後10キロ痩せました。
旦那はそれでも何も感じてないと思います。
むしろ、私のことはヒステリック扱いが確定していった感じだと思います。
現在は仮面夫婦です。
でも私は今でも旦那のことが好きです。
愛されたいと思いますが旦那の言動からは私への愛情は感じられません。夫婦生活も拒否されてます。
私も至らないとこがあったのは分かってますが、必死に子育て、仕事、家庭のことをこなして来て、こんな屈辱を味合わなければならないとかなと腑に落ちません。
本当に許せません。
離婚も考えますが、子供たちのことを考えると辛いです。
でもこのまま仮面夫婦みたいな生活も耐えられません。
皆さんはどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

仮面夫婦多いですよ。
みんな旦那さんに不満持ってます。
別れないのはATMとして見てるからですね。
将来的に分かり合えることもあるから別れないで頑張ってみるしかないのかも。離婚しましたが離婚して金銭的に大丈夫なら考えてもいいかもですよ。
うちは娘も中一であと数年したらバイトしてもらって何とか生活できると踏ん切りついたけど不安は消えないです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仮面夫婦多いんですか🥲
    お金は一応資格もあるし実家も頼れるのでなんとかなると思いますが、好きな気持ちもあり、踏ん切りがつきません。
    ちなみに旦那からは離婚したいと聞いたことはないです。
    ATMだと割り切るしかないのかな
    でも、その生活も疲れてしまいそうですね‥

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちが離婚する時、皆さんからうちもねと話を聞きました。
    夫婦歳とってから分かり合えることもありますよ。
    好きなら一緒に居ては?子育て落ち着いたら旦那さんも気づくとかあるかもしれません。頑張ってくれたことに感謝してくれる日かま来るかもですよ。うちの父親の最後の手紙でみんな救われました。うちの父親は亡くなるまで考えなかったようですが…

    • 6月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下に返信してしまいました。すみません。

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持たなければ飛び出していけばいいです。貯蓄など準備はしておきましょう

    • 6月13日
はじめてのママリ

状況が本当に同じすぎて自分のことかと思いました💦
毎日おつかれさまです。
私もコロナ禍の妊娠や育児、下の子の時の切迫と上の子の赤ちゃん返り、激務の旦那の思いやりや理解のなさで完全に仲違いし仮面夫婦ですし、一時別居しました。
私は離婚したくて本当に悩んで苦しみましたが、子供のために一緒にいる決断をしました。なのでもう旦那のことは子育ての協力者とみなして割りきっています。私はもう心も離れているので割り切って前向きに生活していますが、旦那さんへの愛情があると辛い状況ですね。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感してくださりありがとうございます🥲
    私は割り切るまでにもう少し時間がかかりそうです。旦那のことは好きだけど、反面憎らしく感じてしまいます。離婚も真剣に考えてます。
    でも心のどこかで旦那に甘えてる部分もあり、勇気が出せない自分もいますし、変わってもらえるかも。みたいな期待も持ってます。
    それが余計絶望するの分かってるんですが…

    • 6月15日
はじめてのママリ

もう少し頑張ろう‥もう少し頑張ろう‥と今まで頑張ってきている感じです。好きだからこそ、私に愛情ないの分かるし、憎らしいです。
分かってくれる日が来ると良いです。それまで私が持つか‥ですが。

りい

うちも仮面夫婦ですよー
離婚したいと思っていますが、子供のことを考えると親の都合で寂しい思いをさせてはいけないと思っています。

私は子供が自立したら離婚するつもりでいます。
それまで耐えるのは大変だと思うし、
毎日イライラが溜まりますが、
全て子供のためと割り切って過ごしています💦

それまでに私も自立が出来るように貯金したりしています!