※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ブラウン
子育て・グッズ

1歳児が保育園で噛まれている。保育士が気づかないことがあるのか心配。14人を3人で見ているため見逃しもあるかもしれない。

保育園の1歳児クラスに預けてます。

先週の金曜にお友達に噛まれ、また今日噛まれて帰ってきました。これで4回目です。最初の2回は報告あったんですが、3回目は気付かなかったようです。今回も報告がなく気づいてないようです。
14人を3人でみてると、見てないこともあると思いますが、皮が剥けてるし泣くと思うんですが、気づかないことって多々あるんですかね??

コメント

はじめてのママリ

うちもよく噛み付かれて帰ってきてましたが、報告ない事ありました。
だから気づいてないのかなと思って次の日に必ず聞くようにしました。

  • ブラウン

    ブラウン

    はじめてのママリさん 
    お返事ありがとうございます!
    子どもの傷の治りが早すぎて金曜日に噛まれ月曜日は傷跡が消えていて、見てないから分からないけど噛み跡じゃなかったんじゃない?って言われたんで歯型の証拠写真見せちゃいました😅
    明日朝、旦那が送りなのでやんわり聞いてもらいます。

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

気づかないこと、あると思います😂
先生方も気づいたら絶対報告はしてくれるはずですし、私はそんな事があったら危害を加えてきた子の親にお友達に噛みつきました、ということを伝えているのかが気になります🥲

  • ブラウン

    ブラウン

    下に返信しちゃいました!

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    加害側には報告してほしいですよね🥲
    皮がむけるほどって相当ですよ💦あまりに頻度が多かったら加害側には伝えてるんですか?って私なら言っちゃいそうです🥵

    • 6月13日
  • ブラウン

    ブラウン

    保護者会で、噛むのを阻止できなかったのは保育士の責任なので、噛んだ子の親には伝えてないと言っていました😅
    過去の投稿見返していて、通り魔みたいな子もいて防ぐのは難しいと見て、仕方ないか…と何とも言えない気持ちです😩

    • 6月13日
ブラウン

気づかないのはあるあるなんですね😅
噛み癖がある子が2人いるようですが、多分報告はしてないと思います。
今回は皮が剥けるほどだし、頻度が多すぎて可哀想です😢

はるか

息子が通ってる園は10人に対し、担任3人なので気づかないことはないと思います〜☺️

噛まれたって聞いたことないです💦

  • ブラウン

    ブラウン

    噛み癖のある子飼いなければ起きないんですよね😩
    ほんとに心当たりがないようで、家で上の子が噛んでるのが疑われてるみたいです。絶対ちがうのですが...
    それに3回目に関しては、保育園で傷に気付いてますし。

    • 6月16日