※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
産婦人科・小児科

娘の症状で新しい小児科に行ったら、かかりつけと治療方針が違い、抗生物質の処方に疑問が生じています。家から近いので便利だけど、かかりつけの安心感が欲しいです。抗生物質は夜1回で処方されることがあるのでしょうか。

家の近くに小児科ができたので行ってみたのですが、かかりつけと方針が違くて戸惑ってます…。

娘の熱が上がったり下がったりで、咳も出ているので新しくできた小児科に行ってみました。熱は37℃~38℃をウロウロしていて、そうなに高熱にはならなかったのですが、マイコプラズマの可能性もあるから抗生物質を出しておきますと言われ、抗生物質を処方されました。いつも行くかかりつけは、風邪で抗生物質は必要ないという方針で、こんな簡単に抗生物質は処方されません。
去年マイコプラズマになったのですが、その時は39℃を超える高熱が1週間続き、咳も比べ物にならないくらい酷かったので、今回本当にマイコプラズマなのか?と疑問で😂
息子が中耳炎になったときにかかりつけで抗生物質が処方されたのですが、その時1日3回で処方され、保育園に行ってるから2回にできないかと頼んだら、「2回にしちゃうと1回の量が多くなっちゃって、強くなっちゃうからできない」と言われたのですが、今回娘に処方された抗生物質が夜1回で2gと量が多く、かかりつけでは3回じゃないとだめって言われたのにいいの!?と疑問で…😂
幸い病院から帰宅後に解熱し、咳も落ち着いてきたので抗生物質は飲ませていませんが、かかりつけと違いすぎてどうなんだ!?ってなってます🤔
家から近いので便利なのですが…やっぱりかかりつけのが安心ですよね🥺
抗生物質、夜に1回で処方されたことありますか?

コメント

ママリ🔰

薬(病気によっても)によって1回2回3回と用法容量は違うのでなんともですが、抗生剤すぐ出すタイプの先生かも知れないですね🤔
うちの近所も一件あります!長引いてる、酷い、すぐ治したい(大人ですが)時は抗生剤小児科、普段はかかりつけに行ってます!もう一件はすぐ処置してくれるので使い分けしてます🙆‍♀️