※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の2つの悩みについてアドバイスください。

【離乳食、スムーズに食べさせるためにアドバイスください!】

生後6ヶ月、離乳食始めて1ヶ月半くらい経ちました。
困っていることが2点あり、どちらかだけでも構わないのでアドバイスいただきたいです🙏

①膝の上でお座りを嫌がる
腰すわり前なので、私の膝の上に座らせて食べようとしてもじっとしてくれません。
おっぱい大好きな子なので、私が抱っこするとおっぱいを探し求める感じになってしまい、離乳食に意識がいきません…。
今は夫が育休中なので、夫に抱っこしてもらって食べさせていますが、来月からワンオペなのでどうしようか悩んでいます😓

②離乳食冷ますまでの間に機嫌が悪くなる
離乳食は週末にまとめてフリージングして、食べる直前に解凍しています。
ただ、解凍してそれを適温に冷ますまでの間に子どもがぐずってしまい、さあ食べよう!という時には不機嫌で食が進みません。
今は保冷剤の上においてひたすら離乳食をかき混ぜて冷ましているのですが、時間がかかってしまいます。
みなさん、どうやって離乳食冷ましてますか?

まだ授乳や睡眠のリズムが整っておらず、離乳食の時間も日によって変わってしまいます。
なので、前もって準備しておく…などの対応が難しく、それ以外の方法でお願いします🙇‍♀️

コメント

むぎっこ

①うちの子も大人しく膝の上では座ってくれなかったので、バンボに座らせてあげてました!
ただ、お尻が沈み込むような体勢になるので、本来の正しい食事の姿勢ではないそうなので、自己責任って感じだと思います。
うちは知らずに1ヶ月くらい使用してましたが、問題なかったです☺️

②少し早めに離乳食準備して、そのまま冷めるまで放置してました!(面倒くさくて、冷凍庫に突っ込むことも🤣笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり椅子があった方が安定しますよね💦腰すわるまでの短い期間ですし、長時間じゃなければ問題なさそうですよね!

    冷凍庫にいれるのいいですね!それは思いつきませんでした😆

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

① 腰座ってませんが、ハイローチェアに座らせてあげてます😅
短時間なのでよいかなぁと💦

② 離乳食の前に7-8割授乳してから離乳食食べさせてます😅そうすると機嫌良く食べてくれるし、離乳食でお腹いっぱいになってミルク飲まなくなるのを回避できるので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食の時間なんて20分とかですもんね!

    ちょうど授乳と離乳食のタイミングがうまく合わず困ってたので、ちょっと授乳、試してみます☺️

    • 6月14日
🫶🏻

①息子も膝の上は嫌がるのでバンボに座らせてます!

②は食べる時間より早めに作るとかですかね!私は扇風機強にして冷ましてます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    膝の上嫌がるの、うちの子だけじゃなくて安心しました😮‍💨うちも椅子検討します!

    そして今日早速保冷剤+ハンディファンで冷ましてみたら早く冷めました〜!ありがとうございます😊

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

②について私も悩んでて今日編み出した方法なんですが💦

すごい早めにまず解凍して熱々状態→冷めたら冷蔵庫→いざ食べよう!という時に軽くレンチン
のようにすると最終的には熱々じゃないので保冷剤の上に置いたらすぐに適温になります😊

一度解凍さえすれば大丈夫という認識で、2回目(冷蔵後)のレンチンはほんのり温まればOKって感じにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど👀先に全解凍しておいて再加熱ですね!
    それなら2回目は熱々までレンチンしなくてもいいですもんね〜!すばらしいアイデアありがとうございます👏

    • 6月14日