※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふま
子育て・グッズ

お風呂後に眠そうになったら寝室に移動し、暗い部屋で寝かせるのが良いです。起きたら最後のミルクをあげると良いでしょう。

【寝かし付けの時間について】

生後3ヶ月の息子がいます。
大体最後のミルクが21時前後なので
それまでは明るいリビングにいます。
お風呂は完ミなので固定は難しいのですが
16時〜18時のミルク前に入れています。

お風呂上がりのミルクを飲んだ後、1時間ぐらいたったら
寝てしまいます。(18時〜19時、19時〜20時など)
そして最後のミルクを飲ませるのですが
その前に寝ているのですぐに寝ません。
寝室に連れて行っても眠くないので泣いて泣いて
結果寝るのは22時超えてからです。
それだとやっぱり良くないのかなと思ってきました。

こう言った場合はやはりお風呂上がり後
ミルクをあげて眠そうになった時に
寝室に行かせるべきですかね?
そして寝室の暗い部屋で寝かせて、起きたら
最後のミルクをあげるべきでしょうか。
(新生児の時から21時になったら電気を消す生活でした)

皆さんはどうされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

17時〜18時の風呂上がりにミルク飲ませて寝室で寝かせてます。
18時半には寝るリズムになりました

  • ふま

    ふま


    回答ありがとうございます!
    やはりお風呂上がり後ミルクで
    寝かせるようにします☺

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

うちも完ミです!
お風呂の時間は固定してます!
17:30-18:00の間に済ませます!
最後のミルクが19:00前後
19:30前後に就寝です

そして夜中の1時-2時くらいにミルク
その後、朝まで寝てるって感じです!

早く寝る分夜中のミルクはまだありますが寝る時間、起きる時間のお風呂の時間はリズムついてきました!

  • ふま

    ふま


    回答ありがとうございます!
    お風呂時間が固定できるのは
    ミルクも大体同じ時間に
    あげれているからでしょうか?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ミルクの時間は私は固定してないんです😂
    なのでミルクの時間は被る日もあれば被らない日もあります!!

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ミルクの時間にとらわれず
    生活の基準?となると方を固定してます!
    起きる時間、お風呂の時間、寝る時間ですね!

    ミルクは泣いたらあげてます!

    • 6月13日
  • ふま

    ふま


    そうですよね💦
    もし17時前にミルクを飲ませて
    17:30〜18:00でお風呂の場合は
    お風呂上がりに少し何か飲ませてますか?
    次のミルクまでぐずりませんか?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ピヨログ確認したらこんな感じです!

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今の所飲ませてるのはミルクのみで
    白湯やお茶飲ませてないです😊

    ミルク飲ませる時は間隔より
    1日のトータル量を見て計算して調節して飲ませてます😊

    • 6月13日
  • ふま

    ふま


    細かく有難う御座います😭
    ミルクなんでちゃんと時間開けなきゃと
    頭いっぱいでした💦
    そうしたら段々と寝かす時間が
    遅くなっていきました😭

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も2人目の時1人目から8年ぶりだったこと、出産した病院から3時間おき念押しされたことでかなりしんどかったです💦

    正直3人目3時間おきとかにこだわらないでミルクやるのは不安でしたが
    ミルク缶の蓋に月齢ごとの
    一回の量✖️回数があると思いますがそのトータル量以上にはならない様に調節すれば
    便秘にもなってないし下痢にもなってないしお腹張ってもないし問題起きてないです!

    3ヶ月だと200✖️5回とうちのミルクには乗ってますが
    トータルが1000

    一回のミルクで180作ってるのですが全部飲む時もあれば飲まない時もあり
    間隔も3時間4時間5時間と空く時もあれば
    2時間半でとか3時間でとか全然あります!!
    例えば1時間半とかで泣く
    そんな時はとりあえずあやします!
    そしたらほとんどがまた眠りにつくのでお腹すいてるわけじゃないんだ
    寝てて目が覚めちゃったんだって。

    泣いてるからミルクってわけじゃないってこのことか!と思いました😀

    • 6月13日
  • ふま

    ふま


    でも結果泣いてるのにあげないという
    選択肢は無いので、抱っこして
    抱っこして無理なら2時間でも
    あげてます☺
    やっぱり子を見ながらですね!
    詳しく有難う御座います😭

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

うちは19:00ミルク(最終)を固定して19:30完全就寝になるようにしてます!
それに合わせてお風呂入ったり、それよりも早く入ったリもします🥹👌🏻

  • ふま

    ふま


    回答ありがとうございます!
    ミルクを固定されているんですね!
    早めに就寝出来るようにします☺

    • 6月13日