※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
お仕事

妊娠中で仕事が辛い。旦那は働いて欲しいと言うが、体調が心配。どう伝えればいい?

妊娠中も私に働いて欲しい旦那
現在妊娠6ヶ月です。
入院レベルのつわりで2ヶ月休職して、復帰しました。
歯科助手で週2パートで5時間立ち仕事です。
ですが結構しんどく、仕事が終わると具合悪くなり寝込んでしまいます…。
おまけにお腹が大きくなってきたからか逆流性食道炎みたいになってしまい、常に倦怠感と胃に不快感があります…。
そしてヨダレつわりも続いてます。
休むことが増えてきたので職場に迷惑が掛かるのと何よりしんどいので仕事辞めたい…と旦那に話したら「仕事の負担減らして貰ったら?」「◯◯なら大丈夫!頑張れ!」と言われ、何が何でも働いて欲しいようです…。
旦那は家事を積極的にやってくれるし、旦那の給料だけでもギリやっていけます。
でも半強制的に働いてる状態で体がしんどいです…。
どうすれば分かって貰えるでしょうか…。

コメント

はじめてのママリ🔰

「仕事の負担減らして貰ったら?」とか「〜なら大丈夫!頑張れ!」って言われた後言い返さなかったんですか?
私なら「いや、一生経験する事ない辛さを大丈夫かどうかなんで分かるん?私じゃないのに私が耐えられるかどうかなんで分かるん?子供産んで欲しいなら、稼ぎは減らしたくないならお前が休みの日にバイト入れろや。私が限界だと思ったら私のタイミングで辞めるって言うから」と言います。

はじめてのママリ🔰

仕事を辞めるのではなく、母子健康カードを書いてもらって早めに産休に入らせてもらうのはどうですか?
ご主人にはドクターストップがかかったと言って!