※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友関係で誘われないとショック。他のママ友は頻繁に集まっている。自分は気になる。どう対処したらいい?

うちは保育園〜中3まで一緒です。 
招集したがるママさんが結構いてて
土日遊んだり、ランチなども定番で頻繁にあります。お泊り、オール、何家族でテーマパーク、ママさんバレーなど。
習い事も皆一緒、終わりには必ず晩御飯一緒。
私は誘われなかったら気になります。
下の子が一緒で4組でランチいってて。
シフト合わせやすい3人組だから?
私抜きで今はランチいかれます。
そのうちの2人がニコイチで毎日会ってるみたいで。
そのニコイチ+Aさんみたいな感じで
どの組み合わせにもニコイチ+誰かって感じです。
たかが子供のママ友なのに誘われなかったら
ショックで。
今まで結構参加してましたが、やはり誘われなかったらショックですよね?
こんな感じのママ友付き合いの方どうされてますか?

コメント

ママリ

保育園なのにそんなにママさんたちは暇なんですか?

そんな10年以上付き合う友達なんてそうそういないし、私はいらないですけどね笑

moony mama

うーん、あまり気にしないかも💦 お互いにすごーく気の合うママさんと出会えてたら、そんな事態にはならないでしょうし。
普通のママ友って感じなら、そこまで深く付き合わなくても気が向いた時だけ声かけてくれたらって感じですね。

ままり

私の周りには、そんな関係性のママ友見たことも聞いたこともないです!
中学まで一緒ってことはかなり少人数の田舎ってことですかね?元々同級生とか地元が一緒で仲良し(友達)とかじゃないでしょうか?
普通のママ友で毎日会ったり、土日も一緒はほぼいないので、今の環境が特殊だと思います。
ママ友の付き合いって結構気を使うし、疲れるから気にしなくていいと思いますよ😊