※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんが熱中症になり心配です。学校での対応に不安を感じています。熱中症対策をもっと考えたいです。

小学生のお子さんがいる方
熱中症対策はしていますか?

男の子なのですが先日、中度の熱中症になりました💦
その日は水筒の中身も全然減っていなくて
汗だくて帰宅してから顔面蒼白になり
大量に嘔吐しました
病院で点滴をしてもらい
担任の先生には状況を伝え、水分補給の促しをお願いしました。
幼稚園の頃は暑い日は塩分タブレットやポカリの支給がありました。
学校では体調悪くなっても自分から言わないとだめですよね💦
正義感が強くなんでも我慢してしてしまう性格からゆえの事だと思っているのですが
これからもっと暑くなるので心配すぎます

コメント

ママリ*

うちの子供は汗かきで熱中症になりやすいので、水筒の中身もスポドリ入れたり、先生に連絡をして
塩タブレットを学校に持たせて
自分でちょっとでもしんどいと思ったら食べるように言ってます😊

ツー

息子もあまり水分を取らない方なので、去年あった中学生が帰り道で熱中症で亡くなった話を聞かせて、休み時間毎に水を飲むように言い聞かせました🙆

なひまま

水分摂るように何度も伝えています💦💦
あと朝に必ずお味噌汁飲ませてます!

Nao☆ミ

長男が帰宅後に頭が痛いかも…と言ったことがあり、水筒をあまり飲まなかったと言ったので、水分補給をこまめにすること❗を言い聞かせました💦先生も休み時間や体育の時間など水分補給タイム設けてはくれてるようなので、その時は飲むようにと本人には言い聞かせました😥登下校時には帽子を被らせてます🧢ネッククールリングや、ひんやりタオルなども持ってます💡

はじめてのママリ🔰

水分補給や塩タブレットなどは声かけしてますが、それ以外だと体力をつけて暑さ慣れするために、とにかく毎日外遊びをさせてます👏

ママリ


ありがとうございます😊
うちもこまめに水分をとるように本人に話しているのですが中々減らず💦
塩分タブレットいいですね!
試してみます🙋