※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活中の睡眠時間について相談です。共働きで忙しい生活で、睡眠不足が心配。妊活中の方は睡眠時間をどうしていますか?

妊活の睡眠についてです

結婚して1年が経ち、最近妊活を始めました。
SNSで妊活について見る事が増え、睡眠は6〜7時間が必要とよく見ます
私達夫婦は共働きでフルタイムです
夫は私より帰りが遅いので、私が買い物、ご飯や家事をしています
朝は私の出勤が早く5時半に起きています
この様な生活スタイルはよくあると思うのですが、
早く寝る様に努力しても23時半で、5時間睡眠の日が多いです。(TVみてゆっくりしてる時間も含む)
タイミングを取る日は睡眠時間はもっと短くなったりもします。
働きながら妊活されている方は7時間はしっかり取る様に努力していますか?
TVの時間など好きな事する時間を削っても睡眠を重視されてるのですか?
皆さんは何時間くらい寝ているのか知りたいです

コメント

スノ

基本5~6時間くらいでした!
旦那は寝落ちが多かったので8~10時間寝る事もありました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    夫は朝が遅いので8時間程寝ています
    いいなと思いながら仕事に行ってます

    • 6月13日
すよん

学生時代から夜更かし人間なので、5時間ぐらいしか寝てません!
私も妊活期で色々調べましたが、結局は自分達のライフスタイルに合った行動でも変わらない気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    私も学生の頃から5時間程で寝不足と感じる事はあまりないです
    安心しました😌

    • 6月13日
Riiiii☺︎

6時間とかです🤔
7時間なんて取れませんでした💦
旦那も6時間も取れてなかったと思います😅
正直睡眠時間が妊活に関係すると思ってないです🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    私の考えすぎですよね
    安心しました😌

    • 6月13日
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    あんまり考えすぎるとストレスになりそれが影響しちゃうことはあると思うので😭あんまり考えすぎないようにしてくださいね🥲

    • 6月13日
m.i

共働きや主婦の時も妊活してて、睡眠時間を気にしたことなかったです。。忙しくて睡眠時間が短めの時もあれば、確保できたときもあるし、正直夜更かしもしてましたよ。
睡眠がどこまで妊活に影響するかわかりませんが、考えすぎてストレス溜めないようにしてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    考えすぎちゃってました
    時間を確保する為に帰ってからも動きぱなしで正直しんどかったので優しいお言葉に安心しました
    ありがとうございます

    • 6月13日