※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも🍀
産婦人科・小児科

保育園に通って1週間半が経ち、帰宅後に37.5度の熱が出たが、元気で食事も摂れている。熱以外は普段通り。様子見で良いか、熱が上がったらどうするか、夜中の熱対策はあるか。

保育園いきだして1週間半が経ちました。

今日、半日保育園に行き
帰ってきて熱を測ったら
37.5ありました。
普段平熱は36.4〜36.6ぐらいです。

本人はいたって元気で
保育園でもご飯は完食、水分も摂れてます。

熱以外は普段と変わり無いのですが
とりあえず様子見でいいですか?
初めての熱なので、この後上がったら
どうすればいいでしょうか?


夜中、熱が出た時用になにかあった方が
いいものはありますか?
あれば、今から買いに行けるので
教えてください!🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

暑いと体温高くなったりするので、涼しくすると下がったりしますよ。

熱出たときは冷やすのと水分補給ができるように、
アイスノンとアクアライトみたいなものがあるといいですね!
あとは解熱剤が欲しいですが…まだ熱があるようなら病院に行って解熱剤を貰ってくるとなお安心です💦

  • とも🍀

    とも🍀

    ありがとうございます!

    保育園から帰ってきて、アクアライトを爆飲みして、寝ました😅
    さっき測ってみたら、37.0に下がってたので、様子みて明日も熱があるようなら病院に行こうかなと思います😌

    この後熱もなく、明日も熱がなかったら保育園言っても大丈夫ですかね?
    一応休ませた方がいいでしょうか?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    良かったです!
    他の症状はないんですよね?
    園の方針(解熱して24時間たたないとダメ)がなければ、他症状なく元気で熱がないのを確認して行かせちゃいます💦
    そして園には、もし少しでも体温上がったら迎え行くので呼んでくださいと伝えています。

    でも下がったとのことなのでもしかしたら暑さによる熱だったかもしれないですね!

    • 6月13日
  • とも🍀

    とも🍀

    他には症状無いです!
    熱ないのに、病院行っても何もしようがないですもんね💦
    朝、熱なかったら、保育園行かせて先生には伝えようと思います!
    ありがとうございます✨

    • 6月13日