※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベビママ
ココロ・悩み

娘が他のお友達と遊ぶのに夢中で、ママ友との会話ができない悩みです。どうしたらいいでしょうか。

さっき娘と仲良しのお友達と公園で遊んでたのですが、ママさんと喋りたいのに娘が「ママしゃべったあかん!」「ママこっちいこ!ブランコする!!」と私を引っ張ってしまうので、ママさんたちと全然喋れず、私がちょっとでも娘の方を向かずお友達のみて!というのをほかのママさんとすごいね〜とか喋ってたらおもちゃを投げて怒る
これどうしたらいいでしょうか。。。
家では2人でだいすきよ〜てたくさん言うてるし、ラブラブしてます。。。
どうしても嫌みたいでお友達の方にもあんまりいってくれなくて。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳ですよね🥹あるあるだと思います😭娘も小さい時は自分に注目があたってないと嫌で怒って言ってきました🤣💦
3歳には言わなくなったような気がします。あと、私がいない所ではいい子でした😅

はじめてのママリ

2歳の子なら仕方ないのかなーと思います。
うちの子は会話のルールを守るのが苦手だったのですが、4歳になってやっと「話を遮らない」「話すのは順番こ」「話題を守ってラリーする」このあたりができるようになってきました。
女の子だとお喋り上手な子多いしもっと早くできるかもしれませんね☺️

ダッフィー

あるあるですね😂
もう少し大きくならないと、結局お友達親子と公園行っても別々で遊んだりとかです😂