※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
0718🦥
住まい

マイホームの設備について、どのメーカーが良いか教えてください。①タカラスタンダード、②クリナップ+TOTO、③TOTOの中から選ぶ予定です。

マイホームの設備について、詳しい方、使用されている方、ご意見伺えると嬉しいです🙇🏻‍♀️ ̖́-

地元のHMのため、メーカーが決められているのですが、皆さんならどれ選びますか?
もちろん標準の内容や好みによるとは承知してます。
その辺は後々オプションなど足した費用面で検討します。

いいね♡で答えて頂くだけでも大丈夫です。
可能であれば理由も教えていただけますと幸いです🙏

①タカラスタンダード
キッチン「オフェリア」
浴室「リラクシア」
洗面「エリシオ」

②クリナップ+TOTO
キッチン「ステディア」
浴室「サザナ」
洗面「オクターブ」

③TOTO
キッチン「ミッテ」
浴室「サザナ」
洗面「オクターブ」

よろしくお願いいたします!

コメント

0718🦥

①タカラスタンダード

milk

住宅会社勤務です!①~③の組み合わせの中なら、私だったら②を選びます!
・キッチン→タカラはやはりホーローが売りなのでお手入れのしやすさやマグネット対応のキッチンパネル希望であれば選ぶ価値有り、対してクリナップはステンレス構造が売りなので耐久性が高く、特にステディアはリフォームで選ばれる方も多いです。(個人的にクリナップの扉カラーがオシャレな色柄が多く好きです😍)
ミッテは上記2社と比較すると特出して差別化できる強みがないので、コストを押さえたいという理由以外ではあえて選ばなくてもいいかなと思います😖

・浴室→うちの会社のお客様は9割方サザナを選ばれてます!フロアが柔らかいので特にお子様のいる家庭に人気です☺️

・洗面→TOTOは除菌水など独自の強みがありますが、そういったオプションを付ける予定が無ければどのメーカーを選んでもそんなに差は無いかなと思います。

  • 0718🦥

    0718🦥

    返信が遅くなり申し訳ありません🥲
    専門の方からのコメントためになります🙇‍♀️

    特に理由はなくミッテに惹かれつつあったので(たぶん価格的に抑えられそうな気がしたため)、こちらのコメントを読んでクリナップに傾きました😂笑

    浴室は考慮していなかったので、全体的な価格と性能のバランス見て決めようと思います✨

    ありがとうございました!

    • 6月18日
0718🦥

②クリナップ+TOTO

0718🦥

③TOTO

ママリ

②にいいねしました🙌
うちはキッチンはリクシルですが、浴室、洗面はTOTOです!
まず浴室のサザナのほっカラリ床の踏み心地やデザインが気に入りました☺️!
床ワイパー洗浄などはつけてませんが、普通にお手入れしやすいと思います◎人大浴槽にしました!


洗面のオクターブは、夫婦共にちょい置きカウンターと、上から水栓出てるタイプに惹かれて即決でした!

ちょい置きカウンターに旦那はメガネやコンタクトケース置いたり、私も容器タイプのリップとか置いてます◎
水栓が上からなのはタカラのエリシオもそうだったかな??掃除しやすいです、というか汚れないです!笑

個人的にTOTOのミッテにそんなに惹かれなかったので、②か③なら②かな?と思いました!

  • 0718🦥

    0718🦥

    返信遅くなり申し訳ございません🙇‍♀️
    キッチン迷うなら、浴室で絞るのもありですね…

    特に考慮してなかったので、体験談参考になります🥹✨

    TOTOのショールームに行ってから、全体のバランスみて決めようと思います!

    ありがとうございました✨

    • 6月18日