※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

新生児聴力検査で片耳ひっかかり、助産師に普通に生活できると言われたが、片耳聞こえない可能性に戸惑い。気にするかどうかは個人による。

生後3日目の新生児聴力検査で片耳ひっかかり、助産師さんにもし片耳聞こえなかったとしても、普通に生活できるからと言われました。
その後、病室で大泣きしていたのですが、またその助産師さんがきたときに産後うつを疑われたのですが、子どもの片耳が聞こえない可能性があると言われたら、誰だって戸惑いますよね?😅わたしが精神的におかしいと思われたのが今でもモヤモヤします。

みなさんなら、片耳聞こえないかもしれないと言われても気にしませんか?

コメント

ママリ

気にしますよ!!!
その助産師さん何なんですか!?
話聞いてくれる看護師さんか先生はいませんか?
報告できるならしましょう!!
許せないです😭😭😭!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😅
    退院のときに先生は優しく対応してくださったので、それで救われました!ですが、今思い返してもモヤモヤして吐き出させてもらいました😣
    ありがとうございます

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

気になりますよーー!!!
ずっと考えちゃいますし調べまくってしまいます💦
私も入院中アンケートで育児に不安があるかって欄があり初めての育児だったので『少しある』って答えたら助産師さんの上の方を連れてこられて『精神科にまわします』って言われてびっくりしました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    私もそれくらいの対応して欲しかったです😭
    個人院でみなさん忙しくて対応するのが面倒だったんですかね😅

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ気にしますし、鬱っぽくなるのは普通だと思います!!!
その助産師さん、冷た過ぎです🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷たいですよね😅面倒だったのかもしれませんね

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

普通めっちゃ気にしますよね。
ただでさえ産後のメンタルなのに😰
面倒だったとしても助産師さんとしてどうなんだろうと思ってしまいますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりモヤモヤしますよね💦
    ずっと気になっていて😅

    • 6月13日
ママちゃん🐻

私、上の子も下の子も大部屋でしたが確実に大泣きします🥲
ただでさえ不安だったりするのにそんなの精神崩壊しますね😅
その助産師さん一生恨みそうです🙂🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後7ヶ月ですが、根に持ってます!笑

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

マニュアル通りの真面目な助産師なんだと思いますよ!!

大泣きしてる=産後うつの症状

精神的に健康ではないと判断したんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    超ベテラン助産師さんなんです😅

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベテランでもマニュアルいません?

    その手タイプなのかなと思い込みます。

    感情論が通じないタイプとか。

    • 6月13日